BBS RS 色変えフルオーバーホール修理 *凄いサイズ!

フロントでもこのサイズです


リアに至っては


タイヤサイズは345/35-15

ディスクゴールドに色変えのフルO/H修理です
アウターリム、インナーリム、ディスク、センタープレート、6角キャップ
それぞれ個別に作業をします
ディスクの塗装剥離&サンドブラスト処理

ベースとなるゴールドをパウダーコートし、一旦完成させます

明るいゴールドがご希望なので、これを足付けし
調色した明るいゴールドをウレタン塗装します


アウターリムはBBFバフポリッシュし、さらにバレルセラミック研磨で
バフ目消し、輝きムラを無くします


6角キャップもバレルセラミック研磨でポリッシュ加工

インナーリムは研磨し、ブラックにパウダーコートします

3ピースを組み立て、完成となります
ちょっと画像暗いですね・・・



アウターリムは素地のままの方が輝きは良いですが
素地剥き出しだと酸化して白濁りし、維持していけませんので
クリアー塗装有りにしました

ピアスボルトは、再利用不可能なほど錆びていたので
社外のクロームメッキタイプに交換しています

RSは日常よく入庫しますが、このサイズは初めてでした・・・
リアタイヤのみ地元で組める業者さんが無いということでしたので
当社で組み込みさせていただきました。