RH9鈴鹿サーキット デモカーアタックに向けて急ピッチ作業中!

RH9走行会のレギュレーションで、ワイド幅のフロントスポイラーや大型のアンダーパネルやカナードが取り付け出来ない為、フロントのダウンフォース不足対策でカーボンフロントアンダーカナードやフロントタイヤに直接空気が当たらないようにエアガイドも製作しました。

さらにリフト予防の為に小型のカナードも製作しました。

リヤウイングは大型のGTウイングに変更も考えましたが、ストリート仕様のままニスモ純正ウイングにガーニーフラップを追加しました。

新品フージャータイヤも組込みました!



サワズマーキングさんにステッカーを張ってもらい完成です!