ランクル80 オイルパン交換 アッシュオイル交換
2012年2月2日
ランクル80のオイルパン交換しました!

このドレーンボルトが、
エンドレスで回っていたので
シールテープを巻いてもオイルがにじんでいました(涙)
今まで付いていた物は、こんな感じで↓

側面に何も付いていなかったのですが、今回頼んだ新品は

側面に穴があいていました!
何かのグレードと共通になったのかな!?

なので、メクラ蓋付です!
今回まずは
ワコーズのフラッシングオイルで

しっかりリフレッシュしてから
オイルパンとオイルエレメントを交換し

液体パッキンが硬化するのに3時間ぐらいかかるので
ちょっとだけ休憩することになり・・・

ケンタッキーとコーラご馳走になりました~!
ちなみに昼のラーメンも・・・ほぼ一日養っていただきました~(笑)

写真撮る前にフライングで一口食べてしまいました(笑)
久々に食べたら・・・
ケンタッキー最高!!(笑)
そして、液体パッキンが硬化したころに
アッシュのオイルを入れてフィニッシュしました~!
ランクル80はエレメント交換すると
一回のオイル交換で10Lぐらい入ります!!(泣)
オイルとエレメントはたくさん在庫してありますので
だいたいの車種はいつでも交換可能です!
お待ちしてま~す!