シボレーアストロの燃料ポンプ故障!ACデルコ製の対策品に交換
2015年2月17日
こんばんは今日はシボレーのアストロの燃料ポンプ交換です!
夜遅くにエンジンがかからなくなってしまい
JAFで運ばれてきました(>_<)

エンジンがかからないので
部品がくるまで端っこに置いていました。
まず朝イチで工場に入れる作業です!笑
前後エアロの牽引フックなしの車両なので
手押しのみです笑
昨日雪も降っていて軽く埋まっていたので
無理でした笑
雪の中バンパーを外し
ようやく牽引して工場にいれました笑
ここまででお昼です_| ̄|○
ここから本番です!
今回はリフトが使用中なので
ジャッキであげ
ウマにかけて作業です笑
まずタンクを下ろします!
下ろすのは2人できました!

これが壊れた燃料ポンプです!
GM系の燃料ポンプは
タンクの燃料でポンプを冷却していますので
ガソリンが少ない状態が続くと熱を持ち
寿命が縮まってしまいます。
今回の燃料ポンプはACデルコ製の対策品で
ホースが増えていたりストレーナーが内蔵されたり
対策されてます!

カプラーも火災が起きた事例もあるらしく
対策されてます!
一緒に燃料フィルターも交換!

つけるときは四人がかりでつけて
完成です!
無事にエンジンもかかり大成功です!
アメ車ではよく壊れる部分みたいです。
今回のようにエンジンがかからなくてレッカー
しないといけない場合でも
当社に搬送車(低車高OK)を用意していますので
レスキュー可能ですよ!