クオリティの高い完璧な造り!T-DEMANDのショートナックルの紹介!
今回は足廻りで有名なT-DEMANDさんの
ショートナックルの紹介です!
去年ですが四駆の210系のクラウンに
取り付けしました!

クオリティがすごいです!
綺麗な色をしていて完璧な造りになってます!
3センチショートになっています。
最近はインターネットなどの通販でも
このようなショートナックルが安価で
売られていますが足廻りの部品ですので
部品が壊れたりしたら重大な事故になりますので
しっかりとした安心のある商品をオススメしています
ダブルウイッシュボーンの車は必ず低車高にすると
アッパーアームが当たってしまいます!
そのためにナックル部分をショート化して干渉を防ぎます!

こちらのお客様さまは最初にショートナックルなしで
エアサスを取り付けました!
十分な下がり具合ですが全下げ時にフロントのナックルに
乗っかってしまい後ろ下がりに
なってしまいました。
なのでショートナックル取り付け!
リムが被るまで下がりました!

めっちゃかっこいい!
今度こちらのお客様の改造について
ブログアップします!
去年製作した車ですが
ブログをサボっていましたので画像が、、笑

T-DEMANDさんのナックルは
オプションで太いホイールなどに対応するための
ホイールの逃げ加工もしています!

それとショートナックルと必ず一緒に
ロールセンターを補正する
ロールセンターアダプターを購入することを
オススメしています!

ナックルでキャンバーをつけることも可能で、
その際にエアサスの場合エアバックが大きいので
ナックルに干渉する場合があります。
アッパーアームなどでキャンバーをつけるときも
ナックルがショック側に寄りますので干渉します!
それを防ぐのがこちらのスライド式アッパーマウントです!
ダブルウイッシュボーンの場合アッパーマウントの移動によるキャンバーの変化はありません
あくまでもナックルの干渉を防ぐものです!

最後に大阪オートメッセのときの
T-DEMANDさんのデモカーです!


でたばかりの車をここまで改造するのはすごいです笑
何よりも足廻りのみでここまで車をかっこよく見せる技術、センスは
素晴らしいと思います。