LEDリフレクター LED加工修理! 特殊工具
2011年3月16日
先日、LEDリフレクターの修理をしました。
既製品のLEDリフレクターがこのように ↓

8粒ほど点かなくなっておりました。
このLEDリフレクターは、ヒートガンとかでレンズを外せるものではないので、特殊工具の登場です!

超音波カッターといいます!

こんな感じで、カットしていきます。
きれいに剥がれたところで、点灯してみるとやはり8粒点きません。

裏側を良く見ると・・・

抵抗のところのハンダ付けが足りていません!
増しハンダをして点けてみると

点きました!・・・
って、あと、4粒点いていません。。。
もう一度裏側を確認しても何も不具合が見つかりませんでした。
一ヶ所づつ電気を流しながらテスターを当ててみると発見できました!

左上部の抵抗がダメになっておりました。
抵抗値を計ってみると200Ωでした。

社内を探してみると、LEDテール作製キットの中に200Ωの抵抗がありました!
大きさはこんな感じです↓

真ん中が既存で付いていた物です。
下がテールキットに入っていたものです。
かなり小さいので、ピンセットでつかみながら作業していきます。

ものは違いますが、接続後点灯して見ると明るさなども問題無く点きました!

レンズを戻して接着し、修理完了です。
これを、リアバンパーに移植します!