小割圧砕機の後付け溶接用の再生破砕刃の販売
2015年12月27日
小割圧砕機用の再生専用破砕ツースの販売を開始しました。

プロの建機整備屋が使用しているこの商品は、品質が良く取り扱いが簡単なので人気の商品です。
耐摩耗肉盛溶接よりも安価で、耐摩耗性に優れています。
形状は数種類ございます。
ご不明な点はお気軽にお問合せください。
小割圧砕機用再生ツースに新たなラインナップを追加しました。 古河ロックドリル、オカダアイヨン、日本ニューマチック工業(NPK)の純正に合わせた仕様品です。 再生ツース交換修理後の歯形状、並びを限りなく
小割機用再生ツース、SKW-2、SKW-4を埼玉県のお客様へ発送しました。 今回はオカダアイヨン製の小割機(OSC-200A)へ溶着するようです。 当社でも比較的リピート率高めの部品です。 どうしても
小割圧砕機は、多くのメーカーで販売している建機アタッチメントです。 コンクリートを破砕する小割圧砕機の消耗部分は、何と言っても破砕部である歯(ツース)の部分となります。 歯(ツース)が消耗により丸くな