建設機械用ホロ(幌)シートの製作承ります。タイヤショベル、ブル、小型バックホーなど
2016年12月5日
ミニバックホウ・ブルドーザー・タイヤショベルなどのキャノピー仕様に製作ホロシートはいかがでしょうか?![img_construction_miniExcavator_ViO17[1]](/earth-machine/photo/20161208-9349.jpg)

あいにく写真資料がないのですが、防水性シート使いキャノピー機械の運転席を覆う物です。
ちなみにキャノピーはこんなものです。単純に機械運転席用屋根といったところです。

建機を冬期間使う際に 雨 風 雪 から運転席を覆います。
それぞれ4面に窓を作り操作性能も極力維持しています。
でもここで疑問が浮かびます。
ではすべてキャビン(下記参考写真)にすることができれば幌(ホロ)はいらないのでは?
その通りです。

シートで覆うとは言っても所詮はシート気密性はよくなく、風を忍げるといったところでしょう。その点キャビンは気密性は高くワイパーやヒーターなども完備しています。ここまでだとキャビンの方が有利ですが、実際に夏になると立場は逆転します。キャビンは暑くて乗っていられないのです。サウナのようです。その点ホロは外すだけで涼しさ以外にも遮蔽物がない分、視界良好です。
一長一短ありますが、当社では幌(ホロシート)の販売承ります。
納期は 1〜1.5か月 程となります。
価格:¥75,000-(税抜)