スリットチゼル(溝付きチゼル)の性能と価格のご紹介

今までは先端ポイント型と鋼芯入りの2種類でしたが今回ご紹介するスリットチゼルはちょうど中間の物となります。
スリットチゼルの特徴
・破砕時に発生する破片がスリットに沿って外に逃げる構造となっています。

・耐久性は鋼芯を使用せずに大幅に向上。先端部完全消耗までの時間を比較し、約1.8倍アップ。

スリットチゼルでは平らな面が先に摩耗します。これにより長時間使用で短くなっても尖った状態が長続きします。
・価格が安い。
芯入は最も耐久性の高いチゼルですが、比較的高額です。それに対しスリットチゼルは鋼芯を使用せず製作しますので価格は安くなります。
・お持ちの油圧ブレーカーに合わせて製作が可能です。
オカダアイヨンや日本ニューマチック工業(NPK)など代表的な国内メーカーに合わせたチゼルを製作可能です。
スリットチゼルメーカー別価格表
オカダアイヨン

日本ニューマチック工業(NPK)

古河ロックドリル

甲南電機

東空

ジャクティ

サンドビックトーヨー

上記表に掲載されていない機種についても対応可能です。
お気軽にご相談下さい。