アースモアPROのゴムクローラー脱着方法(取外し手順/取付け手順)
ゴムクローラーの脱着方法(取り外し手順/取り付け手順)
をご案内いたします。
(※)「XROT80」「XROT95」「X-FLAIL80」いずれも、同様の手順となります。
◉ 脱着作業の前に
ゴムクローラーの脱着作業は、リフトアップ又はジャッキなどを使用して本体を浮かせた状態で行います。
 画像.A
画像.A● 使用工具
ゴムクローラーの脱着作業には、下記の付属工具を使用します。
- Tハンドル
- エキステンションバー
- 17mmソケット
- フックレンチ
- タイロッド
● 付属工具の収納場所
「XROT80」は・・・本体正面から見て右側にある縦長のケースが工具収納場所になります。
 画像.B
画像.B「XROT95」「X-FLAIL80」は・・・本体に収納場所が無い為、同梱していた箱の中に入っています。
 画像.C
画像.C※タイロッドは、「XROT80」「XROT95」「X-FLAIL80」いずれも背面カバーを外した場所にあります。
 画像.D
画像.D〜 ゴムクローラーの取り外し方(取外し手順) 〜
取外し手順.1:コグホイール付近にあるフックを上げる
コグホイール付近にあるフックのナイロンナットを緩めます。
 画像.E
画像.E付属工具の「Tハンドル」「エキステンションバー」「17mmソケット」を使用して、ナイロンナットを左に回します。
 画像.F
画像.Fナイロンナットを緩めたら、フックを上げます。
 画像.G
画像.G取外し手順.2:付属工具の「タイロッド」を回し込んで縮める
本体正面側のゴムクローラー穴から、付属工具の「タイロッド」を差し込みます。
 画像.H
画像.H奥にネジ穴がありますので、ネジ山まで「タイロッド」を差し込みます。
 画像.I
画像.I付属工具の「Tハンドル」「エキステンションバー」「17mmソケット」を使用して、「タイロッド」を右に回します。
 画像.J
画像.J「タイロッド」が手で掴めなくなるまで、右に回し込みます。
 画像.K
画像.K※下画像.Lと同じ位置まで縮めます。
取外し手順.3:コグホイールを取り外す
リングナットの切欠きに、付属工具の「フックレンチ」を引っ掛けて、リングナットを左に回して緩めます。
 画像.M
画像.M緩めたリングナットを取り外し、コグホイールを手前に引き抜きます。
取外し手順.4:ゴムクローラーを取り外す
コグホイールを引き抜いたら、ゴムクローラーを取り外します。
※ゴムクローラーの取り外し完了です。
〜 ゴムクローラーの取り付け方(取付け手順) 〜
取付け手順.1:ゴムクローラーをスプロケットに掛ける
スプロケットの突起部に噛み合うように、ゴムクローラーをスプロケットに引っ掛けます。
 画像.Q
画像.Q※スプロケットの突起部が、ゴムクローラーのコマ内側にある穴にハマって、しっかり噛み合っていることを確認してください。
 画像.R
画像.R取付け手順.2:コグホイールにゴムクローラーを掛ける
スプロケットとは反対側の奥にあるコグホイールに、ゴムクローラーを引っ掛けます。
※奥のコグホイールに、ゴムクローラーのコマ内側が当たって、しっかり噛み合っていることを確認してください。
 画像.T
画像.T取付け手順.3:コグホイールを取り付ける
グリスニップルを手前側にして、コグホイールを付けます。
リングナットを付けて、付属工具の「フックレンチ」でリングナットを右に回して締めます。
 画像.V
画像.V取付け手順.4:ゴムクローラーを張る
付属工具の「Tハンドル」「エキステンションバー」「17mmソケット」を組み合わせて、ゴムクローラーの穴(※本体正面側)に差し込こみ、中に付いている付属工具の「タイロッド」を左に回します。
 画像.W
画像.Wコグホイール付近にあるフックが下の写真と同じ位置に下りるまで「タイロッド」を回します。
 画像.X
画像.Xフックを下ろしたら、付属工具の「Tハンドル」「エキステンションバー」「17mmソケット」を使用して、ナイロンナットを右に回して締めます。
 画像.Y
画像.Y取付け手順.5:付属工具の「タイロッド」を取り出す
付属工具の「Tハンドル」「エキステンションバー」「17mmソケット」を使用して、中に残っている付属工具の「タイロッド」を左に回して取り出します。
 画像.Z
画像.Z※中に残っている付属工具の「タイロッド」を取り出したら、ゴムクローラーの取り付け完了です。
 画像.&
画像.&





