函館市・北斗市エリアを中心に北海道道南地域の交通事故修理/自動車ボディの傷・錆・凹み修理でお困りの際は板金塗装専門店 株式会社ラルフ函館店にお任せください。

アレックスの挙動がおかしい!リア足回り腐食/亀裂で部品交換修理

2025年1月23日
トヨタ アレックス 走行中の挙動が何かおかしいとご相談頂きました。



ハンドルセンターのずれ?この角度で真っ直ぐ?走る状態です。



アライメントが狂う様な段差を乗り上げたり当てた訳でもないとの事、お借りして試乗すると

左右に曲がる時に切れ角左右の差が有り、リアの動きがフニャッと気持ち悪い感触があります。



リアタイヤを外して足回りを見ると、サスペンションアームが腐食して亀裂している部分がありました。



角度を変えて見ると辛うじて一部がくっついている状態でした。



足回りの他の部品が付いている為まだ大丈夫でしたが、危険な状態でした。

お客様にも確認してもらい、修理する事になりました。

早速部品を注文し、到着までに足回りを外していきます。



因みにFFのリアはトーションビームですが こちらは4WDの為リアはダブルウィッシュボーンです。

ナックルに入るボルトが抜けない箇所が3ヶ所ありました。



カラーの中で腐食して一体化してガッチリ固着しています。



やむを得ずボルトをカットし、ドリルでほじります。



ナックル交換は費用面等々も有り、ドリルで頑張ります。



注文した部品が到着、新品のアーム本体、ボルトナット、スタビライザーリンクです。

取り付けする前に周辺の部品を錆落としをします。



剝がれかけたアンダーコートも落としていきます。





錆転換剤を塗布し乾燥させます。





乾燥後、新品の足回りの部品を取り付けます。







また錆で朽ちてしまわないように、下回りの防錆塗装します。



フロント側も錆を落として錆転換剤を塗布します。









今回はエンドックスHB2700スプレータイプで簡易的に施工します。





新品のアームも保護します。





マフラーは耐熱塗料で保護しています。



フロアーや隅々まで吹き付けました。





足回りの再生、下回りの防錆完了です。

その他灯火類のLED化も追加作業が入りました。







全体的にリフレッシュして全ての作業完了です。



お客様にも大変喜んで頂けました。



この度はありがとうございました。