ダイハツEBD-S331Vハイゼットのサス交換!アップサスで車高上げ!

使用したアップサスは、エスペリアさんのスーパーアップサスです。


先に現状の車高確認です。目安にタバコです(-.-)y-., o O
フロントは、斜めに入る⁈

リアは、スポッと入るくらいです。

サス交換作業に入りますo(・x・)/
まずはフロント側から。
運転席側のアッパー位置は、ヒューズボックス裏にあります。

狭いです(o_o)

助手席側はグローブボックス裏です。

緩めておき、下側のボルト2本とアッパー側のナットを外して、純正サスペンションを車体から取り外します。

スプリングコンプレッサーを使い、純正スプリングが発射しないようにナットを外し、純正スプリングを取り外します。

取り外したノーマルサス(純正スプリング)とスーパーアップサスの比較です。

取り外しと逆の手順で、位置を合わせてスーパーアップサスを組み込みます。

車体に取り付けて、フロント側のサス交換完了です!
続いてリア側です。
ウマ・ジャッキでホーシングを支えて、ショックアブソーバーのボルトナットを外します。


ブレーキホースに注意しながらジャッキを下げ、純正スプリングを取り外します。

ラバーの位置を合わせてスーパーアップサスを組み込みます。


車体に取り付けて、リア側のサス交換も完了です!
前後の車高がどれ位変わったか?を確認してみます。
フロントは、普通にタバコが入るようになりました(°▽°)

リアは、1個半くらいありそうです。

少し乗り心地が良くなった感じです!これで悪路や雪道も大丈夫(^^)v

車高が上がり、テンションも上がったので、無駄にハイオクを入れて、正にハイジェット( T_T)\(^-^ )