JA11ジムニーのクラクション不良を修理してユーザー車検代行
オーナー様より『最近クラクションが鳴らなくなった』との事でお聞きしました。クラクションが鳴らないと車検が通りませんので、クラクション不良原因を調べて修理します。
調べてみると、ホーン自体は生きていましたが、エンジンルーム内の配線に電気が流れてきてませんでした。
マイナスコントロールでステアリングシャフトに電気が通る作りですが、錆によって通電していませんでした。
使用環境の関係で、別の箇所から通電させます。

ステアリングシャフト車内側からボディアースして、クラクションが鳴るようになりました。
続いて、足回りは社外品のシャックルが付いていますが、こちらも車検が通りません。
リサイクル品を探してみましたが無かった為、新品純正シャックルに交換することになりました。
ブッシュも交換します。
まずは社外シャックルを外していきます。

社外シャックルを外したら、錆を落としてから新しいブッシュを入れます。
そして新品の純正シャックルを取り付けます。
その他にも、マフラーの簡易補修とヘッドライト調整を行い、無事に車検合格です。
この度はありがとうございました。