日産ノートのエアコン風が出なくなった!ブロアモーター交換修理!
早速確かめてみると、暖かい風もそうですが、空調自体うんともすんとも風が出ない状態です。
用事で札幌へ向かう途中に空調が止まってしまったようです。
予兆は有り、空調の音がしてきてから風が出なくなったとの事で、帰りは寒いまま帰ってきたようです。
ブロアファンモーターの故障とみて修理作業開始しますが、初見だった為、助手席側グローブボックス付近を確認してこちら側に無い事に気が付き整備書を調べると、インパネ周り全ばらしという事
この辺りの日産車、マーチ、ノート、セレナ、エクストレイル他が、ブロアファンが真ん中に有り、取り出す向きは運転席側です。
そこで今回はステアリングをシャフトごと外す方法にしました。
ステアリングシャフトモーターごと外しました。見た目より重いです。
ようやくブロアファンにアクセスできます。

それでもスペースが狭く干渉する箇所がありますが、知恵の輪で何とか摘出します。
ブロアファンは対策品のリサイクル品を用意しました。
交換して動作確認します。
ブロアファンが回り暖かい風も出るようになりました。
インパネ周り全ばらしよりは工賃的に少し抑えられましたが、思わぬ高額修理になります。
※後にわかりましたが、この年代辺りの日産車は割とブロアファンモーターの故障があるようです。
この度はありがとうございました。