ノートのブレーキ/スタビライザーリンク交換しユーザー車検代行完了

車検点検整備をしていきます。
灯火類、下回りのブーツ類をチェックします。
ブレーキ残量を見るとブレーキパッドとブレーキローターが交換レベルでした。
スタビライザーリンクのグリス漏れや破れはありませんが、コトコト音が出ており手で簡単に動く状態でしたので、こちらも交換します。
新品部品を発注し、取り付けます。
ブレーキパッドを比べると一目瞭然です。
キャリパーピストンは問題無く、キャリパーサポートスライドピンを清掃します。
ハブ周りとバックプレートも錆を落として清掃しました。
そして新品のブレーキローターとブレーキパッドを取り付け、ブレーキキャリパーも取り付けてブレーキの整備完了です。
スタビライザーリンクの整備も完了しました。
続いて、エンジンルーム内のウォッシャータンクの蓋が行方不明になっていたので、こちらもご用意しました。
エンジンオイルも交換し、準備完了です。
陸運支局へ向かいユーザー車検を受けます。

スムーズにユーザー車検代行合格です。
この度はありがとうございました。