花道WAKOS・DXL EG6(花道太郎号)完成
花道WAKOS・DXL EG6(花道太郎号)が完成しましたV 予定通り明日、HSP(北海道スピードパーク)でセッティング・シェークダウンにはいります! 今回のエンジンはどうでしょ~か・・・・
花道WAKOS・DXL EG6(花道太郎号)が完成しましたV 予定通り明日、HSP(北海道スピードパーク)でセッティング・シェークダウンにはいります! 今回のエンジンはどうでしょ~か・・・・
太郎号にエンジンがのりましたv 工場内はお客様の車が優先なので外での作業です(悲) 本日中に排気系・サスペンション系を取り付け、明日 HSP(北海道スピードパーク)に運んでセッテイング・シェ
製作中だった当店デモカー 花道WAKOS DXL・EG6(花道太郎号)のエンジンが完成しました! ミッションは先に完成しているので、これでレースにまにあいます。 今日から、お客様の車に集中!
今月18日(日)HSPR(北海道スーパープロダクションレース)第3戦と19日(月)のHGTS(北海道GTシリーズ)の参戦にむけてエンジンの製作作業が続いています。 お客様の仕事のあいまを使っ
9月18日のレース、HSPRと翌日19日のレース、HGTSに参戦予定の当店デモカー 花道WAKOS DXL・EG6 のミッションとデフが完成しました。 お客様の仕事のあいまをみつけての製作作業ですが
明日、7月31日(日)にHSP(北海道スピードパーク)で開催されるHSPR第2戦に参戦するはずだった(花道WAKOS・DXL・EG6)ですが、今回エンジン製作段階で部品トラブルが発生し参戦を見送るこ
花道太郎の 2011スポンサーロゴ貼りが完了しましたv フロントフェンダー部分が ちょっとさびしいので 何か考えなくては・・・・ ともあれ 外観だけでもみえてくると テンションが上がります!
スポンサーロゴも決まり、太郎号のお化粧をはじめましたv 車名も[花道太郎タイプR]から[花道・WAKOS・DXL・EG6]に変更。 チーム名も[花道・WAKOS・DXL レーシング]に決定しました!
当店デモカー(花道太郎タイプR)の2011年度スポンサーが決定しました! メインスポンサーはオイル、ケミカルで有名な WAKOS(ワコーズ)サブスポンサーで 仙台のカー用品販売 (株)Style
花道太郎TYPE-Rの今年のレース用エンジンブロックの加工が完了しました! エンジンの組み立ては まだ先になりますが 5月中には車を完成させ 今年も (ドライバー)カーネル大森で各レースに参戦します
去年の8月 十勝夏祭り以来 放置状態のデモカーGT-Rの清掃を インターンシップできている相田君にやってもらいましたV エンジンルームを開けたら ホコリだらけ・・・ シビック太郎号に かかりきりで
暑い日が続いている中、ここのところずっと シビック太郎号とドラッグソアラのエンジンをやっています。 早く作らないと、作業待ちをしていただいているお客様に申し訳ないので一生感銘やってますよ・・・(汗)
太郎号のエンジンヘッドカバーを塗装しました。 カラーはブルー(なんとなく今年のラッキーカラーかと・・・・) ロゴの部分はクリアーを吹く前に紙やすりで削りましょ。 クリアーを吹いて完成です。満
太郎号にオートスタッフ製の(タイロッドエンド)と(トレーデイングアーム)を取り付けました。 このタイロッドエンドは車高を下げた際のバンプステアを軽減しトー角変化をおさえます。 このト
太郎号のタイロッドエンドとトレーディングアーム(ピロ・固定)が届きました。 どちらもオートスタッフ製で今回デモカー特価で譲っていただきました。 さりげなく オートスタッフのステッカーが4枚入っていた
太郎号のヘッド研磨も終わり、軽く燃焼室加工をしています。 8月22日のHSPR第3戦に向け、時間の合間に少しずつですがエンジンを仕上げていくつもりです。 でも太郎号の前にドラッグソアラを仕上げる予定
HSPR第2戦でクラッチトラブルとなった太郎号の総点検を始めました。 クラッチはディスクが割れていました。 クラッチがキレなくなったのはこれが原因!(悲) ヘッドは面研します。 あとは、大丈