チカちゃんのシビック
チカちゃんのシビック。 160000km走行オーバーして、とうとうラジエタ ター漏れちゃった... 普通なら乗り換え考えるのに まだまだ乗るそうなので中古ラジエターに 交換することに... このさい
チカちゃんのシビック。 160000km走行オーバーして、とうとうラジエタ ター漏れちゃった... 普通なら乗り換え考えるのに まだまだ乗るそうなので中古ラジエターに 交換することに... このさい
フロント足廻り、完成しました。 ハブ5穴化...EK9用 加工流用 ダンパー...テイン サーキットマスターRE 仕様変更品 バネ....スイフト キャリパー...某キャリパーメーカー
タイヤが届きました。ADVAN/A050/Mコンパウンドです。 サイズはフロントは、225/45/R16。リヤはテスト走行で、サイズを決める予定です。 レインタイヤは、ADVAN/A049に決めまし
雨の合間を見計らって、中澤君がモーテックのセッティングを始めました。 私(店長)は、爆音でご近所から苦情がこないかと、胃がキリキリしています。 と、ゆうことで、近所の温泉にでも行ってきまーす。(´-
太郎号のブレーキが届きました。 フロントローターは、ディクセルNSX用を流用します。 フロントキャリパーは、14シルビア用にワンオフ加工で流用です。 パッドは、ディクセルR01を使ってみます。 リヤ
ドライバーのカーネル大森に合わせて、シートの高さを決めました。 セカンドドライバーの柴ドック高山は、座高が以上に高いので、低いカーネルを最優先(柴ドックに合わせると、カーネル前がみえません) シー
中澤君がワンオフマフラー製作取付してます。 今まで、当店のデモカーは、どの車もサーキットで1・2位を競うぐらい静かだったけど、これで爆音&ストレス解消! 「吠えろ太郎」 エンジンかけたら、いい
午後から、今年初めて、デモカー2号車、32GT-Rを倉庫から出しました。ほこりをかぶっていたGT-Rもハットリに洗車してもらって。 気持ち良さそうです。。。 ついでに、WAKO'Sの新商品
現在、太郎号は下の写真の様に、車内はドンガラ状態になってます。 中澤君が、トラブル防止・メンテ向上・軽量化の為余分な配線をこんなにハズしました。 これから、必要な部分にワンオフで軽量パネルを製作
6月1日のHSP北海道スーパープロダクションレースむけて、花道太郎号の準備にとりかかりました。 当日は、(スパーNAクラス)と(60分耐久レース)に参戦する予定です。 これから、あれこれ思考錯誤しなが
5月3日(祝)デモカー5号機ランサー EVO7のシェイクダウンをHSPにて終了しました。 天候にも恵まれ、ドライバーのカーネル大森もごきげん。 走行して全体的に納得のいけるものではなかったけど、ポ
本日より、当店デモカー5号機 ランエボ TOMOYUKI ver (ランエボⅦ) がシェイクダウンの準備に入りました。 今回タイヤは、ADVAN/A050(Mコンパウンド)255/40R17を選択して
少し前になりますが、デモカー5号機となるランサーエボリューション7の第一段階目のチューニング終了しました! 最近は、札幌方面も雪がなくなったようですが、ここ北斗市・函館市はかなり前より春めいています。
デモカー5号機 ランサーエボリューション7に装着するチタン製ラジエターフードパネルです。 チタン普及の立役者!AUTOSTAFF(オートスタッフ)の製品です。 定価 ¥25,200(税込) とても軽
デモカー5号機 ランサーエボリューション7にフロント廻りの紹介です。 フロントのエアロバンパーは、バリスのランサーエボリュ-ションⅦ フロントスポイラー(カーボン製)で、これにシルクロードの汎用カナ
デモカー5号機 ランサーエボリューションⅦに装着するタービンは、 トラスト(TRUST)の T/K CT9A TD06S W/Gリターン キャストマニ KIT です。 今回のデモカー5号機ランエボ7は
今年新たにGTショップ Hanamichiのデモカーに加わるランサーエボリューションⅦの製作を開始しました!デモカー5号機です。 このデモカー5号機のランエボ7は、一般道路でストレスなく走れることを
GTショップ Hanamichi のデモカー4号機です! 花道デモ4号機 車輌/シビック[EG6] みんなで楽しめる耐久マシンとして製作したシビックEG6です。 その名は 花道太郎号! みんなに愛さ