ラジエーターリザーブタンクにクーラントが増える23ジムニー点検
スズキJB23ジムニーが『ラジエーターのリザーバータンク(リザーブタンク)にクーラントが増える』との事で緊急入庫です。 入庫時は、リザーバータンク(リザーブタンク)のクーラントが溢れそうになっていまし
スズキJB23ジムニーが『ラジエーターのリザーバータンク(リザーブタンク)にクーラントが増える』との事で緊急入庫です。 入庫時は、リザーバータンク(リザーブタンク)のクーラントが溢れそうになっていまし
引き続き、旧車日産フェアレディ280Zの「パワステポンプのオーバーホール」作業を進めていきます。 パワステポンプのベアリングにがたつきがあり、オーバーホールキットで修理します。 ベアリング・シール・O
引き続き、三菱ランサーエボリューションX(ランエボ10)の持ち込みパーツ取り付け・交換作業とメーター不具合修理(異常表示解除)作業を進めていきます。 まずは持ち込み社外テールランプの取り付け・交換作業
三菱ランサーエボリューションX(ランエボ10)が、持ち込みパーツ取り付け・交換ご依頼で入庫しました。 持ち込みパーツの確認をします。 まずは、追加メーター類です。 Defi(デフィ)アドバンスBFリン
スズキスイフトスポーツがリアブレーキキャリパー固着で緊急入庫しました。 異音と摩擦で煙も出たようです。 ホイールもダスト鉄粉で真っ黒です。 ブレーキキャリパーのスライドピンは動きましたが、ピストンは完
持ち込みアンプ取り付けの際に空調/オーディオスイッチ基盤の不良が発覚した日産Z34フェアレディZです。 ※後にわかりましたが、Z34でよくあるトラブルのようです。 新品の空調/オーディオスイッチ基盤が
マツダデミオがブレーキからの振動と異音で修理入庫しました。 点検すると、ブレーキローターとブレーキパッドが限界を超えております。 錆と経年劣化でボロボロになっていました( ;∀;) 因みに走行距離は2
スズキパレットがブレーキランプ球切れで緊急修理入庫です。 周りのドライバーさんに教えてもらい球切れが発覚したそうです。ブレーキランプの球切れは、なかなか自分では気が付かない場合が多いです。 確認すると
トヨタ20プリウスがマフラー修理のご相談で来店です。 マフラーから排気漏れが起きており、プリウスらしからぬ排気音がします。 排気漏れしている箇所を確認します。 リアピース遮熱盤の溶接部に穴が開いていま
お盆期間に、トヨタエスティマがフロントブレーキキャリパー固着で緊急入庫しました。 オーナー様が右フロントブレーキからの臭いと熱に気付き、ご連絡頂きました。 車両を浮かせてタイヤホイールを回そうとしても
日産フェアレディZ34が、持ち込みパーツ取り付けで入庫しました。 持ち込みパーツは、カロッツェリアのアンプです。 旧型が入っている場合もあるようなので、品番を確認します。今回は大丈夫でした。 作業を開
スズキワゴンRに突然のクーラント漏れトラブルが発生して緊急入庫です。 漏れ出してきている場所を確認します。 ラジエーターのアッパータンクからどんどん滲み出てきます。 暑さの影響と経年劣化が重なったよう
スバルレガシィツーリングワゴンが『ウーファーが鳴らなくなった』ということでトラブルシューティングにて入庫しました。 詳しい経緯をお聞きすると、車内清掃してからウーファーが鳴らないようです。 ウーファー
『最近、エアコンの効きが悪くなった』とスバルR2が入庫しました。 風がぬるく、フロントガラスも曇るようになってきたようです。 今回はエアコンガス補充をします。 ※エアコンの状態により、エアコンガス入れ
最近スズキワゴンRのブレーキ辺りから異音が聞こえるので点検して欲しいとご依頼いただきました。 異音点検のためジャッキアップすると後ろが傾き始めて、ブレーキ辺りの異音とは関係ありませんが、タイヤを見ると
ホンダオデッセイがマフラー修理で入庫です。 マフラーのリアピース側が脱落しかけて爆音になっています。 マフラーフランジが腐食して外れたようです。 リサイクル品も探してみましたが、競争率が高く、見つかっ
マフラーが腐食で折れて爆音になってしまったマツダAZ-ワゴンの、マフラー修理方法をご相談頂きました。 オーナー様ご自身で、アルミテープでグルグル巻きにして応急処置してあります。 溶接修理は出来るか?リ
マツダデミオがブレーキの不具合で入庫です。 右前のブレーキから異音がします。即点検すると、ブレーキキャリパーのスライドピンが固着していました。 ゴムに僅かな亀裂を発見しました。そこから水が入って錆びて
スズキジムニーJA11が急なエンジントラブル発生で運ばれてきて入庫です。 経緯を伺うと、バッテリーが弱ってきたようなので新品のバッテリーに交換したそうですが、その後もエンジンが吹け上がらずに、最終的に
日産910ブルーバードの去年直しきれなかったエアコン修理をします。 去年エアコンのエバポレーターからのガス漏れ修理をしましたが、エアコンガスの圧に耐え切れず、別の箇所からガス抜けしている事が発覚しまし