
マツダスピードアクセラに持ち込みパーツのセンターパイプを取り付け
マツダBL3FWスピードアクセラ(アクセラMPS)にお乗りのA様より、持ち込みパーツのセンターパイプを取り付けご依頼頂きました。 前回フロントパイプを、同じく持ち込みで交換・取り付けさせていただきまし
マツダBL3FWスピードアクセラ(アクセラMPS)にお乗りのA様より、持ち込みパーツのセンターパイプを取り付けご依頼頂きました。 前回フロントパイプを、同じく持ち込みで交換・取り付けさせていただきまし
昨今、コロナが心配ですが、ラルフ函館支店ではコロナ対策をして対応しています。 『コロナに、負けないもん!』をスローガンで、頑張っています。 もんって何?Σ(-᷅_-᷄๑) 店内の様子(°▽°) 手洗い
好評⁈のスイフト日記も、おかげさまで3回目になりました。 今回は、仮で付けていたHIDライトを、LEDライトに変更します。 ちなみに、前回、H4からH1の4灯ハーネスに変更してます。 現在はHIDなの
日産NT30エクストレイルにお乗りのF様より、ユーザー車検代行のご依頼を頂きました。 希少なミリタリーな感じの純正色です(°▽°) 車検前の点検をします٩( ᐛ )و 灯火類はOK! 下周りの点検をす
日産デイズルークスにお乗りのY様より、ユーザー車検代行のご依頼を頂きました。 高年式で、メンテナンスもしっかりされているので、すんなり車検完了です。 エンジンオイル交換とエレメント交換のご依頼も頂いた
スバルGDBインプレッサにお乗りのM様より、ユーザー車検の代行依頼と、プラグ/ブレーキフルード/クーラントの交換依頼です。 まずは、車検整備・点検後、ハイビームの交換、ブローオフバルブの大気開放、牽
トヨタカローラスポーツにお乗りのS様より持ち込みパーツの車高調を取り付けのご依頼です。 現代兵器が登場です!まだ数千キロのお車です。 『速攻で車高を下げたい』との事で車高調を購入したそうです。 まだ、
三菱CP9Aランサーエボリューション(ランエボ)にお乗りのY様より、助手席ドアの修理ご依頼を頂きました。 お話を伺いますと、風が強い日にドアが煽られて、その時はなんとか閉めたそうですが、『後日、ドアが
スズキHA23Sアルトにお乗りのM様が、お車のエンジン不調で、急遽来店されました。 不調の症状をお聞きします(・・?) 『低回転時にガクガクしたり、アイドリング時にエンジンが止まるなどの症状がある。で
トヨタZVW40プリウスαにお乗りのS様より、エンジンオイル交換のご依頼を頂きました。 タイミングよくご来店されたので、当日対応させて頂きました。 使用するエンジンオイルは、スノコダイナスーパー0W-
先月より何回かご紹介していますが、N様のトヨタ80ヴォクシーの赤かった穴開きスリット入りブレーキローターを、鮮やかなグリーン(グリーンマイカメタリック)に色替え塗装させて頂きました。 お仕事やスケジュ
ホンダRB1オデッセイにお乗りのY様より、車高調整(ローダウン調整)のご依頼を頂きました。 飛び込みの即日対応致しました。 実は、RB2のオデッセイもお持ちで、二台でご来店です。 (※)すみません、画
トヨタZRR75ヴォクシーにお乗りのN様より、持ち込みパーツのRSRダウンサスに交換依頼です。 4駆なので、車高が高いです( T_T)\(^-^ ) 『ファミリーカーでも車高を下げて見た目を良くしたい
不定期連載記事のスイフト日記、第2回です。 今頃31かよ!と言わず、お付き合いください(°▽°) 少々マニアックですが(・・?) 基本は抑えつつ、かぶらないよう定番外しをしています。 我流のイジリ方で
ホンダRG2ステップワゴンにお乗りのT様より、持ち込みパーツのTVジャンパーKITを取り付けてほしいとのご依頼です。 現在、純正TVナビ(ギャザズのTVナビ)が付いていて、後部座席にはフリップダウンモ
N様の持ち込みパーツ、Defi(デフィ)アドバンスZDクラブスポーツパッケージを、日産フェアレディZ34へ取り付け作業の続きです。 前回進めていた、エンジンルーム側のセンサー配線作業ですが、各センサー
日産フェアレディZ34にお乗りのN様より、持ち込みパーツの追加メーターを取り付けご依頼頂きました。 ここ最近、かなりのペースで仕上げてきているZ34です。 取り付けするメーターは、デフィさんのアドバン
常連さんのY様より、日産BNR34スカイラインGT-R M-spec nurの「タイヤ交換」「車高調整」「HKSパワーフローのフィルタースポンジ交換」ご依頼を頂きました。 お仕事やその他諸々の都合もあ
三菱ランサーエボリューション8 MR CT9Aにお乗りのT様より、エンジンオイル交換のご依頼を頂きました。 こちらの車両のカーボンボンネットには、何気にラメが入っています(°▽°) メンテナンスが行き
ラルフの働く車、日野デュトロ搬送車のオイル交換です。 札幌店〜函館店の往復や、普段も大活躍の労をねぎらいます。 N04Cのエンジンに入れるオイルは、クエーカーステート10W-30です。 キャビンを上げ