
サービス向上!作業効率を上げる為!ラルフ函館店プチアップデート
タイトル通り、ラルフ函館店は、更なるサービス向上!作業効率を上げる為!只今少しずつですが、プチアップデート中です٩( 'ω' )و ファクトリーの拡大や、ローダウン車がスムーズに入庫できるようにバリア
タイトル通り、ラルフ函館店は、更なるサービス向上!作業効率を上げる為!只今少しずつですが、プチアップデート中です٩( 'ω' )و ファクトリーの拡大や、ローダウン車がスムーズに入庫できるようにバリア
ホンダゼストスパークにお乗りのI様より「マフラーの溶接修理」と「ユーザー車検代行」のご依頼を頂きました。 まずは、マフラーの状況を確認します。 サビもなくキレイなマフラーですが、何故かセンターマフラー
日産フェアレディZ34にお乗りのN様より「マフラー交換」「ステアリング交換」「リアワイパー外し」「クイックリリース取り付け」のご依頼を頂きました。 まずは、「マフラー交換」から行います。 ノーマルマフ
日産キャラバンNV350にお乗りのT様より、エンジンオイル交換のご依頼を頂きました。 実は、オーバーフェンダー取り付けや構造変更のご相談・ご質問などで来店されましたが、話の流れから急遽、エンジンオイル
N様より、日産RHNB14ラシーンの「車体のサビ板金塗装修理」と「車両機関の修理」のご依頼を頂きました。 過去に他店で、クォーターパネルなど大幅に車体の修理をしていますが、サビや直しきれていなかった所
トヨタ80ヴォクシーのN様よりブレーキローター塗装のご依頼です。 N様もかなりの常連様です。 本日は、ブレーキローター塗装依頼のためのブレーキローター交換をします。 ちょっと何言ってるかわからない(O
先日、常連さんのK様より、マツダDJ5ASデミオ ディーゼル4WDに後付けサンルーフの取り付け依頼を頂きました。 取り付けする商品はこちら↓ べバストさんのホランディア300デラックスです。 べバスト
昨日からお預かりしていたT様のレクサスLSに、持ち込みパーツのエアサス&アクティブサスコントローラーを取り付けしていきます。 取り付ける持ち込みパーツは、データシステムさんのコントローラーとハーネスで
先日、O様より、日産ノートニスモS E12改にお客様持ち込みのマフラーの取り付けご依頼を頂きました。 現状で社外マフラーには変わってはいますが、別のマフラーに交換します。 理由は聞かないで下さい。 取
本日、西海岸の方からお越し頂いたレクサスLSにお乗りのT様より、持ち込みパーツのエアサス&アクティブサスコントローラー取り付け依頼を頂きました。 『周りの走っているLSを見ると車高が下がってる車両が多
本日、N様よりお預かりしたダイハツミラL285Sのユーザー車検代行が、当日仕上げで完了致しました。 車税の時期なので、最近、車検が多い気がします( ◠‿◠ ) 各部の車検点検をして、無事合格です。 超
先日、ユーザー車検代行のためお預かりした日産910ブルーバードです。 車検に伴い、各部を点検した結果、「フロントのブレーキパッド」と「ウォッシャーモーター」の交換をします。 ブレーキパッドは、このまま
W様からご依頼頂きました日産C35ローレルの「ユーザー車検代行」と「右フェンダーとリアバンパーの板金塗装修理」が完了しました\(^o^)/ お預かりした車両はAT→MTに換装の為、公認車検の登録もして
先日、N様よりL285Sミラのユーザー車検のご依頼を頂きました。 車検と同時に、オイル交換のご依頼も頂きました。 まずは、オイル交換をします。 今回使用するオイルは、クエーカーエステート10W-30で
先日、お客様のお車の「タイヤの空気圧点検(エアーチェック)」をする機会があり、測ってみると規定値よりかなり低くて、すかさず空気圧調整をしました(^_^;) ここ最近、そんなお客様のお車が何台かありまし
内輪の話ですが、昨日の朝に札幌店から函館店へお客様の車両輸送を終え、ほっとした束の間(^_^;) 代車の都合で、急遽また札幌店へ!GO٩( ᐛ )و スーパーロングは、スキル不足の為・・・助手席で札幌
昨日、H様の日産910ブルーバードをユーザー車検代行でお預かりしました。 今は中々見ないレアな車です( ´∀`) オーナーH様の愛情が感じられます。 当時はかなりの台数が走っていて、ボディバリエーショ
昨日少し時間ができたので、自社のデモカーC35ローレルの車高調整を行いました。 展示してる分にはいい車高ですが(^_^;) 移動や公道走行が大変なので、車高を少し上げます。 車高を調整しようとした所・
突然ではありますが、ラルフ函館支店元気に営業中です。 2月にオープンしてから早くて、もう3ヵ月以上が経過しました。何⁈(・・?) この間に様々なご依頼を頂きありがとうございます。 改めて業務内容は、
本日、常連さんのN様より、SENSE BRAND(センスブランド)さんのセンターパイプを持ち込みで、トヨタ80ヴォクシーに取り付けご依頼を頂きました。 ここだけの話、実はセンターパイプ二本目なんです(