
アルトターボRS 持ち込みブレーキパッド/ディスクローター/リアシューに交換!
先日、A様より持ち込みパーツの取り付け・交換ご依頼を頂きました。 車輌は、スズキアルトターボRS HA36Sです!ワークスとは違うのだよ(´∀`) 持ち込みのパーツは、モンスタースポーツさんの「ブレー
先日、A様より持ち込みパーツの取り付け・交換ご依頼を頂きました。 車輌は、スズキアルトターボRS HA36Sです!ワークスとは違うのだよ(´∀`) 持ち込みのパーツは、モンスタースポーツさんの「ブレー
先日、S様の日産デュアリスKJ10が、故障でエンジンかからず・・・SOSの連絡が! どうやらエンジンブロー(ToT)という悲痛な声を聞きました。。。 修理の為、緊急レッカー引き取り! 修理内容をご提案
N様より日産Z34フェアレディZのアルミホイール&タイヤをご注文・取り付けご依頼頂きました。 先日、持ち込みのテイン車高調を取り付けさせて頂いた後、即!アルミホイール&タイヤのオーダーを頂き、タイミン
先日「フロントバンパーの板金塗装修理」でお預かりしたK様のスバルGDAインプレッサです。 同時に、「社外ヘッドライトの取り付け」と「チャージスピードさんのSタイプフロントスポイラーの取り付け」のご依頼
とあるラルフ函館店の様子です。近所の方は、気になってる人もいるとは思いますが(^^; ニャンだアレは⁈ デーハーな色の車は? ラルフ所有のC35ローレルであります(`_´)ゞ 外見はこんな感じです。
先日、常連さんのN様よりトヨタ80ヴォクシーの「フロントロアグリルの塗装依頼」を頂きました。 何か不具合があった?それとも仕様変更? N様よりお話を伺うと、、、ノア&ヴォクシーの集まりで、ある方から『
本日、SさんのスズキZC31Sスイフトスポーツのエンジンオイル交換ご依頼を頂きました。 昨年末から変えてないっぽいとの事で、それはよろしくないので、交換しましょう٩( 'ω' )و 使用するエンジンオ
K様スバルGDAインプレッサの「フロントバンパーの板金塗装修理」ご依頼を頂きました。 車体の状態を拝見します(°▽°) フロントバンパーの左前にダメージが(T_T) 擦れや削れがあります。ですが、キレ
Y様より、トヨタ130系マークX後期に『モデリスタのフロントスポイラー&サイドスカートを付けた~い!』とご依頼頂きましたm(._.)m 現状態を拝見します。 リアバンパーは、G’sが付いていま
F様よりスズキZD11Sスイフトのタイヤ交換ご依頼を頂きました。 タイヤのエアチェックをして、規定値にエアを合わせます。 溝の深さや、何か刺さってないか?などもチェックします。 タイヤは問題無いので、
本日、F様の日産ジューク 16GT fourのタイヤ交換ご依頼を頂きました。 偏見はありませんが、なんと女性オーナーです(°▽°) 190ps位ある車で、なかなかのチョイスです(゚∀゚) それはさてお
先日、ホンダRG2ステップワゴンのオイル交換ご依頼を頂きました。 交換するオイルは、ナスカーなどでも使用している事でお馴染みのクエーカーステートです。 アドバンストデュラビリティ10W-30です。 K
N様より、お客様持ち込みのテイン車高調を、日産Z34フェアレディZに取り付けご依頼を頂きました。 中古車購入して納車されたので、速攻で車高調を取り付けです∑(゚Д゚) ノーマル状態の車高です。 うーむ
N様よりご依頼頂いていた80ヴォクシー用「ROJAM(ロジャム)さんのリアゲートイルミブレード」「Revier(レヴィーア)さんのウインカードアミラーカバー」を塗装して取り付けします(^o^) まずは
N様のスバルBM9レガシィ、車高調整のご依頼を頂きました。 ですが、既にかなり低い(・・?) 低すぎるので上げてほしいとのご依頼です。 早速フロントから作業します٩( ᐛ )و 現在の車高を見てみると
N様よりお預かりしているトヨタZRR80ヴォクシーですが、オイル交換のご依頼を頂きました。 交換するオイルは、スノコ ダイナスーパー0W-20です。 エレメントも交換します。 3ZRのエンジンに入れま
N様より、 トヨタZRR80ヴォクシーの、エアロパーツ(フロントハーフスポイラー・サイドステップ・リアハーフスポイラー)の「補修」と「イメチェンリメイク塗装」のご依頼を頂きました。 ナマアシで下げてい
F様よりスズキZD11Sスイフトのオイル交換ご依頼です。 交換するオイルは、お客様ご希望で、クエーカーステートのアドバンスト デュラビリティ 10W-30です。 M13Aのエンジンに規定量を注入して、
N様のトヨタZRR75Wヴォクシー(70系ヴォクシー) 『左フロントから異音がする』とのご相談です。 早速試走して異音の特定をします(`_´)ゞ 音や振動から、左フロントのハブベアリングに至りました。
Y様のスバルBP5レガシィワゴンに、お客様パーツ持ち込みで、HKSさんのVAC typeCFを取り付け依頼です。 今回ご依頼頂く前に、Y様ご自身で取り付けしようとしてみた所、コンピュータの配線をカット