デイズルークス エンジンオイル交換とエレメントをPIAAツインパワーに交換!
デイズルークスのエンジンオイル交換です。 この軽ターボエンジンに使用するエンジンオイルはSUNOCO/DynaSuper 0W20です。 今回はエレメントもPIAA/ツインパワーに交換しました。 2連
デイズルークスのエンジンオイル交換です。 この軽ターボエンジンに使用するエンジンオイルはSUNOCO/DynaSuper 0W20です。 今回はエレメントもPIAA/ツインパワーに交換しました。 2連
GDBインプレッサのエンジンオイル交換です。 EJ20ターボエンジンに使用したエンジンオイルはWAKOS 4CT-S 10W50です。 4CT-Sは、ACEA:C3、API最新規各NS、JASO:MA
日産フーガフロントロアアーム交換完了しました。 段差を越えたりステアリングを切ると、異音がするとの事なので点検してみるとロアアームブッシュから異音が・・ 内部のグリスが切れ、ジョイントが錆びて異音が出
ZRR85ヴォクシーの中間パイプ交換完了しました。 「マフラーを引っ掛けてしまって、音が大きくなった」との事なので点検してみると中間パイプの曲がりが発覚Σ(゚д゚lll) 曲がった中間パイプを取り外し
スイフトスポーツのエンジンオイルメンテナンスです。 直列4気筒DOHC/M16Aエンジンに使用するオイルは、SUNOCO/DynaSuper 5W30です。 DynaSuper 5W30は、NA競技車
JA11ジムニーのクーラント漏れでラジエター修理と水回りホース交換完了しました。 ラジエターのカシメからクーラントが滲み・・・ スロットルに入っている冷却水のホースが劣化でクーラントが漏れてました。
UCF31セルシオのフェンダー爪折り作業が完了しました。 セルシオ等トヨタのビッグセダンには、フェンダーモールが付いているので取り外します。 爪折り工具をセットし、塗装面にヒビやワレが入らないように、
ZRR85ヴォクシーにアドミレイションのリアハーフエアロを取り付けました。 取り付けたのはアドミレイションのリアハーフエアロです。 元々付いていたエアロを取り外し、リアハーフエアロを取り付けました。
BM9レガシィB4の車高調バネレート変更、フロントキャリパーOH&ペイント完了しました。 交換したスプリングはブリッツのバネレートフロント14キロ、リア12キロです。 足を外し、バネ交換時に車高調整も
BNR34 34GT-Rのヘッドライトレンズ交換です。 34GT-Rヘッドライトレンズは、樹脂製のため紫外線や経年劣化等のトラブルがあります。 クスミの少ないヘッドライトユニットは中古でも非常に高価で
BM9レガシィB4の車検整備・車検上げが完了しました! フロントのハミタイ、光軸調整以外はスンナリ合格しました。 引き続き車高調製・スプリング交換・キャリパーOH等の作業の方進めていきます。
JZX100マークⅡリア周りアーム類交換作業完了しました。 取り付けたのはD-MAX製のアーム類です。 ↓ピロテンションロッド ↓ピロリアトーコントロールアーム ↓ピロテンションロッド ナギサオート製
BNR34 34GT-Rのメンテナンス作業と車検整備が完了しました! エンジンはRB28仕様のフルチューンです(^_^;) 車検上げに際し、前後デュフューザーの脱着・触媒交換などの作業とメンテナンスが
DJ5ASデミオ デーゼルターボの車高変更 アライメント調整 タイヤ交換完了しました。 車高からフロントは50mmダウン リアは20mmダウン スタッドレスからラジアルタイヤに交換! フロントアライメ
BNR34 34GT-R Mspec-Nur春のメンテナンス油脂類全交換完了しました。 フルチューン/Vカム仕様のエンジンに仕様するオイルはWAKOS/4CT-S 10W50。 街乗り中心なのでリーズ
日産ジュークNISMOにDefiブースト計取り付けました。 取り付けたのはDefiのレーサーゲージのブースト計です。 取り付け位置はエアコンの吹き出し口に取り付けるので加工しました。 ハーネスを通す穴
BNR34GT-Rのクラッチ交換完了しました。 取り付けたのはORCのMETALクラッチのツインプレートです。 元々はOS技研のトリプルプレートが入ってました。 OSはプッシュ式なので作動変換パーツが
アルファロメオ147 GTAのエンジンオイル交換です。 3.2L V6エンジンに使用したエンジンオイルはWAKOS/4CT-S 10W50です。 4CT-Sは、ACEA:C3、API最新規各NS、JA
ZRR85Wヴォクシーの春仕様の車高調整とアライメント調整です。 フロントはノーマルより75mmダウンで設定。 リヤはノーマルより55mmダウンで設定。 フロントアライメント調整をして作業は完了です。
GDBインプレッサ イケヤフォーミュラーシーケンシフターから純正シフトに戻しました。 取り外すのはイケヤフォーミュラのシーケンシフターです。 サーキット走行もしなくなり、調整がシビアなので取り外して欲