NCP95トヨタヴィッツのヘッドライト磨き&コーティング完了!
NCP95ヴィッツヘッドライト磨き&コーティング完了しました。 ↑磨き前のライトは、紫外線などの影響でくすんでしまってました(´・ω・`) ↑磨き後はくすみも取れて、キラッと綺麗な状態になりました(´
NCP95ヴィッツヘッドライト磨き&コーティング完了しました。 ↑磨き前のライトは、紫外線などの影響でくすんでしまってました(´・ω・`) ↑磨き後はくすみも取れて、キラッと綺麗な状態になりました(´
日産ラシーン、ブレーキスイッチ&オイル交換修理完了しました。 「ブレーキが点灯しっぱなしになる」とSOSが(;´Д`) 調べてみると、ブレーキスイッチを押すプラスチック部品が粉々に・・・ 部品手配をし
日産エクストレイル、17インチタイヤ交換完了しました。 用意したタイヤはMUDSTAR RADIAL M/T 17インチです。 ↑交換前 ↑交換後 ブロックタイヤに半艶ブラックのアルミで、見た目にも引
75ヴォクシーのSUNOCO/DynaSuper 0W20エンジン オイル交換! このエンジンに使用するのはSUNOCO/DynaSuper 0W20です。 エコカーに適したエステル配合の100%化学
BM9レガシィB4のオイルメンテナンスです。 EJ25/水平対向4気筒DOHC16バルブターボに使用するエンジンオイルはSUNOCO/DynaSuper 5W40です。 DynaSuper 5W40は
トヨタラウム、バッテリー交換完了しました! バッテリーが充電されないとのことで入庫しました。 オルタネーターも疑いましたが、調べた結果バッテリーがダメでした。 早速バッテリーの手配をして交換しました。
北海道胆振地方を震源に発生した地震により被害に遭われた、お客さまをはじめとする全てのみなさまに、心よりお見舞い申し上げます。 ご不安な気持ちでお過ごしの方もいらっしゃることと思います。 余震も続く可能
Z33フェアレディZのSUNOCOエンジンオイル交換です。 VQ35HR(3.5L/V型6気筒DOHC)ノンターボに使用するエンジンオイルは、SUNOCO/DynaSuper 5W40 100%化学合
ヴィッツスーパーチャージャーのベルト張り完了しました。 冷間時にエンジン始動するとスーパーチャージャーベルトから音がすると入庫しました。 ベルトの遊びが多かったので張り調整しました。 張り調整をしてチ
N様ヴォクシーのドアミラーにウエルカムライトとデイライトKITを組み込みました。 取り付けるのはAVEST製のVertical Arrow TypeZsドアミラーウィンカーレンズです。 取付けにあたり
RF4ステップワゴンのリアブレーキキャリパー交換完了しました! ブレーキが焦げ臭いと入庫しました。 調べた結果リアブレーキキャリパーが固着していました(;´Д`) 早速良品のリアキャリパーを手配しまし
JZX110マークⅡの車検完了しました。 車検にあたりまして、オイル交換もしました。 使用したエンジンオイルはWAKOS/4CT-S 10W50です。 4CT-Sは、ACEA:C3、API最新規各NS
JZX110マークⅡのフロント事故修理完了! フロント修理にあたりまして、今回は開口部の大きいBNスポーツのバンパーに変更しました。 引き続き車検整備の方を進めたいと思います。
180SXクラッチ交換完了しました。 使用したクラッチはニスモのスーパーカッパーミックスです。 同時にレリーズベアリング、クラッチピボット、パイロットブッシュ、リアクランクシールも交換します。 リアク
爆音入庫のザッツのエキマニとエキゾーストパイプ交換です。 エキマニはフランジ部分が錆びて外れていました。 エキゾーストパイプはジョイント部分がザビて亀裂がありました。 どちらとも、リサイクルパーツで交
2気筒から3気筒状態のヴィッツのイグニッションコイルと点火プラグ交換です。 この症状のだいがいの原因は点火不良。 プラグを交換してみると、改善されましたが、時々おかしい。 こうなるとイグニッションコイ
ブローした33GT-Rのタービンを34GT-Rのタービンに交換しました。 スラスト側がスライドガタガタでした。 6万KM台走行の34GT-Rのタービンに交換しました。 交換後は、オイル交換とクーラント
33GT-Rが加速不良で入庫です。 試乗してみるとシューンとゆうタービンブロー独特の音が。 ブーストも0.2Kしかかからない。 圧漏れ等の症状がないことから、タービンブローが決定です。
エンジンが止まったとゆうことで入庫のCP9AランエボⅤ. シフトダウン時に急に止まったとゆうことで・・・・むむむ とりあえずプラグを調べてみると…・1番2番4番がの頭が潰れてる・・・・・ムムム…オーバ
長い間お休みをいただいておりましたが、本日より通常営業にはいりました。 スタッフのアキちゃんは毎年恒例の「北へのツーリング」に行ってきたようです。 仲間の「スス」に会うために、愛車の「カワサキXZ14