GDAインプレッサ パワーエンターCAMCON取り付け完了!
GDAインプレッサにパワーエンターCAMCON取り付け完了しました! バルブタイミングや燃調補正機能など付いた多機能なモニターです。 ROM変換ハーネス付きなので配線は簡単でした(`・ω・´) タコメ
GDAインプレッサにパワーエンターCAMCON取り付け完了しました! バルブタイミングや燃調補正機能など付いた多機能なモニターです。 ROM変換ハーネス付きなので配線は簡単でした(`・ω・´) タコメ
タペットカバーからオイルが滲み出てきたGDAインプレッサ/EJ20エンジンのタペットカバーガスケット交換です。 (カバー外し) (新品ガスケット取り付け) EJ20も経年劣化で、タペットカバーからオイ
DC5インテグラtype-Rのノックスドール防錆塗装が完了しました。 使用したノックスドールは「マカソール5」です。 タイヤハウス内はインナーフェンダーを外し、見えない部分まで塗装を入れました。 (フ
BM9レガシィB4にHKSスーパーパワーフローを取り付けました。 (純正エアクリーナーを取り外し) (エアフロセンサーを移植) (取付け完了) 吸気音が聞こえると楽しくなりますねv このたびは、ありが
GDAインプレッサにHKS EVC5取り付け完了しました。 ノーマルエアクリーナー(純正置き換えスポーツクリーナー)使用の為にソレノイドの取り付けに悩みましたが、無事取付け完了! コントロール部分の取
CP9AランエボⅤの修理・点検・車検上げが完了しました。 車検上げに際し、ブレーキキャリパー固着修理・ストップランプ不点灯修理・触媒交換・バンパー、トランク交換・ライト光軸調整など修理作業がはいりまし
GDAインプレッサにT.M.WORKS製Inside Ignite REV取り付けしました。 ノーマル点火コイルの先端キャップを交換して取り付ける点火系チューニングパーツです。 4本交換完了!(`・ω
CP9AランエボⅤのフロントブレーキキャリパーオーバーホールです。 左キャリパーの固着に伴うオーバーホールです。右側も同時にオーバーホールをします。 (キャリパー外し) この車両はGSRなんですが、な
BNR34 34GT-Rのクーラント漏れ修理です。 クーラントが漏れていたのはタービンウォーターラインのゴムホース部分。 劣化してブヨブヨになっています。 新品に交換。 漏れてはいませんがもう片方のゴ
CP9AランエボⅤがストップランプが点かないとゆうことで点検。 バルブ・ヒューズ・スイッチと一通り点検しましたが異常なし。 配線ではとゆうことでテスター通電点検を実施しました。 点検の結果、電源がスイ
F様にNT30エクストレイルを御成約いただきました。 H17年 走行距離71000Km 無修復車両。 オークション業者サイト評価点4点 内装B点の優良中古車です。 ナビ・DVD/バックカメラ・ETCな
Z33フェアレディZにHKS/車高調の取り付けが完了しました。 取り付けたHKS車高調はお客様持ち込みのハイパーMAX Ls+(中古品)です。 車高は、フロント・リア共に現行より10mm下げました。
S様からご依頼を頂き、オークションより買付したDC5インテグラtype-Rが本日入庫になりました。 H18年前期 走行距離73000Km 無修復車。 オークション総合評価4点、内装評価B点だけあって綺
RB28仕様 BNR34 34GT-Rが仮セッティング2000Kmの慣らし走行を終え入庫しました。 まずは、エンジンオイルとエレメントを交換。 本セッティング用のA/F計(空燃比計)の取り付け作業を終
デミオのK様が旅のお土産を持ってご来店です。 留守にしていて会えなかったんですが、どこに行ってきたのかな〜? お土産からして、北海道内だとおもうんだけど。 一度、食べてみたいと思っていた「フリッターせ
BM9レガシィB4が水温計/電圧計/回転計の取り付けでご来店です。 取り付ける追加メーターはお客様持ち込みの「オートゲージ製」です。 (作業状況) (取り付け作業完了) (回転計) (水温計) (電圧
BE5レガシィB4のブリッツ/マフラー交換取付で入庫です。 元々付いていたフジツボマフラーからの交換です。 取り付けるマフラーはNUR spec! フジツボより太く、テールエンドが長いやつです。 テー
アベニールGT4-Sのミッション交換が完了しました。 エンジンおろしでの作業です。 交換したミッションはリサイクル品。 本日、テスト走行が終わり、納車になります。 このたびは、ありがとうございました。
N様にMH22SワゴンRスティングレーを御成約いただきました。 H19年 4WD 走行86000Km オークション総合評価3.5 内装Bの無修復車両です。 ご購入のN様は御高齢で「あと2年乗れればいい
バッテリーあがり、エンジンチェックランプ(バッテリー)点灯の180SXが入庫しました。 点検してみると、社外オイルクーラーのアタッチメント部分から漏れたオイルがバッテリーにかかっていました。 オイルま