
新規オープンした七飯町道の駅「なないろ・ななえ」で夜のミーティング!
夕べはデミオのKさんの声掛けで新規オープンした七飯町道の駅「なないろ・ななえ」で緊急夜間ミーティングがひらかれました。 Kさんのデミオ/ディーゼルターボ。キマッテマス! 昨日で車検の切れたノッチのJZ
夕べはデミオのKさんの声掛けで新規オープンした七飯町道の駅「なないろ・ななえ」で緊急夜間ミーティングがひらかれました。 Kさんのデミオ/ディーゼルターボ。キマッテマス! 昨日で車検の切れたノッチのJZ
BM9レガシィB4にブリッツ/ZZ-R車高調を取り付けです。 DAMPER ZZ-R 単筒式(モノチューブ)構造採用の、全長調整式サスペンションキット。 32段減衰力調整機構を採用し、幅広い減衰力調整
BR9レガシィツーリングワゴンがフォグライトバルブ交換で入庫しました。 暗いフォグライトをイエローLED球に交換です。 雪道なんかはイエローのほうが視認性がいいですからねv 最近は、HIDよりLEDの
GF31レパードにターボタイマーとエンジンスターターを取り付けました。 古い車種なので、ターボタイマー、エンジンスターター共にハーネスがまだあるのかと・・・・ ありました! ターボタイマーは「ウルトラ
レガシィB4にリップスポイラー/サイドステップ/リヤアンダーを取り付けました。 メーカーなしのネット通販商品です。 (フロント/リップスポイラー) (サイドステップ/デュフューザー) (リヤアンダー)
Z33フェアレディZにストレート触媒を取り付けました。 ノーマル触媒を外し・・・ 70パイ/ストレート触媒を取り付け。方バンクづつ2本の交換です。 (触媒単体の画像を撮り忘れました) お〜・・・結構な
GF31レパードのブレーキメンテナンス!ローター研磨/キャリパー固着解除/パッド交換です。 ブレーキからの異音に伴うメンテナンスです。 前後共に、レコード盤のような深い溝が入ってしまったローターを研磨
ハンドルをきると、「カタカタ音」と「ハンドル振動」が出るムーヴカスタムのドライブシャフトAssy交換です。 今回は、左右両方が逝かれていました。 リビルトパーツでの交換です。 (左側) (右側) 交換
レクサスLS600hにオプションマッドガードを取り付けました。 BBSホイールに新品タイヤを組みこんでタイヤ交換もしました。 (フロント) (リア) このたびは、ありがとうございました。
GA61セリカスープラが燃料タンクからのガソリン漏れで入庫しました。 固定バンドを外し、タンクを半おろしにして探ってみると・・・・ ありました。この錆びている部分からのガソリン漏れです。 リサイクルの
自宅のリビングから見える風景です。 函館湾に朝日が昇ります。 春になり、一層清々しい朝を迎えています。 今朝は、雲一つない快晴! 仕事が頑張れる気分。 早くから店を開店しました。 本日も、ご来店・問い
GF31レパードの下廻りノックスドール防錆塗装が完了しました。 使用したノックスドールは「マカソール5」です。 (前後タイヤハウス) (サイドシル・フレーム・フロアー) (燃料タンク) 隅々までしっか
Z33フェアレディZのブラックヘッドライト交換です。 ノーマルヘッドライトのメッキリフレクター部分がブラック加工されたものへの交換です。 作業は純正ヘッドライトの内部すべてが移植になります。 ブラック
今朝採れたての春の山菜「アイヌねぎ(キトピロ」)を頂きました。 北海道では春になると最初に採れるメジャーな山菜です。 ニンニク臭で大変美味いんですが、臭いが残るので敬遠する方も多い。 オヤジの私は「気
チューニング入庫中の34GT-Rのエンジン分解が終わり、加工作業に入ります。 まずは、ボーリングと面研作業からから。 ボーリングと面研は、ホットスタッフさんに外注します。 戻ってから、コンロッド逃げ加
Z33フェアレディZの車検上げが完了しました。 車検に際し、車高上げ、排気ガス対策、ライト関連などの整備・修理が入りました。 本日、車検が上がげの次は、追加作業にかかります。
今朝は修理・車検上げのご依頼を頂いた31レパードを引取りに行ってきました。 そして、ひそかに期待していた「朝上げのホタテ」をいただきました!あざーす!! 早速、店に戻りホタテパーティーv 殻の大きさの
アウディA4アバントがフロントリップスポイラー取り付けで入庫しました。 取り付けるフロントリップスポイラーは純正品。 でも、この純正品は加工しなければ付かないとゆうシロモノ。 沢山、加工しました。 (
春になりタイヤ交換のついでに新品タイヤをお買い上げです。 海外タイヤですが、わりとショルダーがしっかりしているPinso製を選択。 サイズが265/35R18と235/40R18なので、国産タイヤだと
そろそろスタッドレスタイヤを履き替えのシーズンです。 新品・中古ホイールの販売も動きはじめました。 本日は、デミオにWORK/OURANOAL 17インチホイールを装着しました。 フロント・リア共にフ