ステップワゴンのクーラント漏れ!ラジエター交換。
RF4ステップワゴンがクーラント漏れで入庫しました。 点検してみると、ラジエターアッパータンクの割れが原因。 交換することになりました。 交換後はクーラントを入れてエアー抜き。 作業完了です。このたび
RF4ステップワゴンがクーラント漏れで入庫しました。 点検してみると、ラジエターアッパータンクの割れが原因。 交換することになりました。 交換後はクーラントを入れてエアー抜き。 作業完了です。このたび
エンジンルームから煙が出たとハイラックスが入庫。 ボンネットを開けてみると左ヘッドライトのHIDバーナーが外れてレンズ裏を焦がしていました。 レンズのオーダーをしてみると、1個在庫がありました。 古い
ルネッサの整備/メンテナンス/車検上げが完了しました。 オイル交換全般・エアコンガス交換・光軸調整などの作業を終え、車検場へ。 是正箇所がなく車検が上がりました。 今週中の納車になります。このたびは、
MH22SワゴンRスティングレーのブレーキシュー交換と車検上げが完了しました。 車検上げに際し、サイドブレーキのききが弱くリヤブレーキシューを交換。 あとは若干の車高上げとヘッドライト光軸調整で車検上
リアから「キコキコ」と音がしだしたとゆうことで入庫のJZX110マークⅡir-V。 トランクを押して音を確認してみると、右側のアッパー部分から音がでている。 型の古いCS車高調。ロッドがぐらついている
今春一番!Y様34GT-R Vspecのチューニングにかかります。 今回のチューニングメニューは東名パワードのパーツを主体に組み立てました。 まずエンジン本体は東名28KITを組み込みトルク増しをしま
おすすめパーツのご紹介です。 AUTO STAFF ワンプッシュロックボンピン カムロックはアルミ製、ピンは強度重視のステンレス製です。 ボンネット・トランク本体に付くカムロックはダブルナット固定なの
昨日から気温が上がり、店舗前はシャーベット状の雪とツルツルの氷で酷い状態です。 濡れるし、滑って危険なので店舗前の氷ワリを始めました。 久々に見えたコンクリートv これで滑ることなしvvv 春、先取り
暴風雪の中、BNR34 34GT-R MspecNurの整備/車検上げが完了しました。 車検上げに際し、ライト光軸調整・排気系対策などの作業が入りました。 今日は大荒れ天候なので納車は無理ですね。 こ
JZX100チェイサーツアラーVのエンジンオイル交換です。 1JZターボエンジンに使用するオイルはWAKOS/4CT-S 10W50。 ACEA:C3、API最新規各NS、JASO:MA等の規格を取得
アベニールの下廻り修理/防錆塗装と車検上げが完了しました。 車検上げに際し、下廻りロッカーパネルの穴を修理。 防錆塗装。 そして本日、車検上げ。なんと一発合格。 頑張れアベニール!このたびは、ありがと
RF4ステップワゴンが右ヘッドライト不点灯でご来店。 点検してみたら社外HIDバラストの故障でした。 在庫のバラストに交換して・・・・ 点灯! ついでにバッテリーも交換。 BOSCH/40B19Lに交
JB23ジムニーのエンジン/ミッション/デフオイル交換です。 このエンジンに使用するエンジンオイルはSUNOCO/DynaSuper 5W40です。 エステル配合の100%化学合成油でNA/ターボ車の
アベニールGT4-SのRSRダウンサス取り付けとタイロットエンド交換です。 サス(スプリング)折れでガタガタとうるさかったアベニール。 新品はバックオーダー、リサイクルパーツ無しとゆうことで「RSR」
BCNR34 34GT-Rのエンジン/ミッション/デフオイル交換とノックスドール防錆塗装です。 フルチューンRB26DETTに仕様するエンジンオイルはWAKOS/4CT-S 10W50。 4C-TはA
BM9レガシィにブースト計/水温計/油温計/電圧計を取り付けました。 取り付けたメーターはdepoレーシング60パイDUAL WAシリーズです。 DUAL WAシリーズは、アナログとデジタルの同時表示
東京都のI様にお買い上げいただいたBCNR33 GT-R Vスペックの納車整備が完了し、東京都に納車で出発しました。 寒い北海道からの脱出!(羨ましいような) このたびは、お買い上げありがとうございま
ヴェルファイアハイブリッドのSUNOCOエコカーエンジンオイル交換です。 この車のハイブリッドエンジンに使用したオイルはSUNOCO/DynaSuper 0W20 DynaSuper 0W20は、10
PNW11アベニールGT4-Sのエンジンオイル漏れ修理です。 SR20DETターボエンジン。 オイル漏れはこのエンジンによくあるタペットカバーパッキンの劣化によるボルト緩みが原因。 カバーパッキンとプ
またまた朝の雪かきですが、今朝は晴天です。 マメ太とニャンも久々に朝の散歩。 何故か夢中で雪を掘るマメ太。 うろつくニャン。 そして「雪猫」が復活!たくましさを感じる。 若い頃は雪の中でジャレていた2