マメ太とニャンの迷惑な新しい寝床。
マメ太とニャン 3日前にダウンコートを何気なく椅子に掛けておいたら・・・ 早速、マメ太とニャンが寝床にしていまい・・・ 毎日居座り続けています。 邪魔だしコートもほしいけど、ついつい許してしまい今日で
マメ太とニャン 3日前にダウンコートを何気なく椅子に掛けておいたら・・・ 早速、マメ太とニャンが寝床にしていまい・・・ 毎日居座り続けています。 邪魔だしコートもほしいけど、ついつい許してしまい今日で
軽トラアクティのノックスドール防錆塗装が完了しました。 錆び朽ちて無くなっていた左右ドア下ロッカーパネルはアルミ板で製作し防錆後にノックスドールで塗装。 荷台アオリ下の車体部分は錆穴を塞いで塗装。 下
ミラターボとデイズルークスターボのSUNOCOエンジンオイル交換です。 どちらのエンジンにもDynaSuper/5W40を使用しました。 このオイルは、エステル配合の100%化学合成オイルで、NA/タ
中古ホイール販売コーナーのFD3S/RX-7の純正ホイールをお買い上げ頂きました。 16×8J オフセット+50 114.3/5穴 4本です。 このたびは、ありがとうございました。
インサイトにレーシングスパルコとヨコハマ/アイスガードを装着しました。 中古ホイール販売コーナーのレーシングスパルコ15X6.5J +35に新品ヨコハマ/アイスガード ファイブプラスIG50+ 175
今日のお昼は皆でイモ塩煮を食べました。 まだかな、まだかな〜・・・ 出来上がりv お待ちかねの昼食タイム。 トッピングはバター、明太マヨネーズ、そして道南ではブランド物の「カネサク」のしょっぱい塩辛。
漁港近くで働く軽トラアクティ・・・・・錆びて左右のローカーパネルがなくなりました。 錆びないようにアルミ板で製作してみました。 構造上さほど重要な部分ではないので、アルミパネルリベット止めです。 パネ
ヴィッツの1NZスーパーチャージャーエンジンのプラグ交換です。 冬になり零下気温の中、点火系が不調になってきました。 NGKレーシング8プラグを外し、NGK/1NZノーマルプラグに交換です。 これで、
右側を縁石ヒットで入庫したインサイト。 (画像は移動できるように在庫のホイールタイヤを仮付けして動く程度の修正をした状態です) 点検の結果は・・・・ フロント右側はロアアーム、ナックルハブ一式、ストラ
アトレーワゴンの整備と車検上げが完了しました。 車検上げに伴い、ヘッドライト光軸調整とアライメント修正がはいりました。 車検上げも本日完了しました。このたびは、ありがとうございました。
DJ5ASデミオ デーゼルターボの車高調整とアライメント調整が完了しました。 雪道走行に備えての車高上げです。 フロントは50mmアップ リアは20mmアップ フロントアライメントトー調整 作業完了で
中古パーツ販売コーナーのレーシングスパルコ 15×6.5J +45 100/114.3マルチ4穴をお買い上げ頂きました。 往年のホンダFF車には人気のホイールす。このたびは、お買い上げありがとうござい
PZJ77ランクルのエンジンルームからの燃料漏れです。 点検してみたら、噴射ポンプから燃料が漏れています。 走行距離20万Km越え。ポンプ本体からの燃料漏れなので交換することになりました。 交換はタイ
道南は雪が降りやみました。 今朝、6時27分に函館山のふもとから真っ赤な朝日が昇りました。 この季節の朝日は特に赤いんです。 撮影していると・・・・雲間に見える丸い光は巨大なUFOか? いえいえ、室内
BMW325iのハブ交換とディクセル ブレーキパッド交換です。 リア右ハブのガタツキと異音で入庫しました。 点検の結果、フランジとベアリングを交換することに。 ハブを分解 新品のベアリングを取り付け
S330アトレーワゴンの車高調整とブレーキパッド交換です。 車高は、フロント・リア共に20mmアップ。 フロントのブレーキパッドを交換。 アライメントを調整して作業は完了! このたびは、ありがとうござ
BCNR33 GT-Rの車高調整/ホイールバランス/エンジンオイル交換です。 雪道走行に備えて車高は前後共に20mmアップ。 スタッドレスタイヤのホイールバランスをとり、タイヤ交換。 アライメントを調
BMW325iのエンジンルームからクーラント漏れで入庫しました。 点検してみたら、フロント側のウォーターホースの付け根から漏れていました。 ウォーターホースAssyとOリング・クランプ・ボルトの交換で
アウディクワトロTT8Nが車高調整とアライメント調整でご来店です。 車高は前後共に15mm上げました。 車高上げの後はアライメントを調整。 (フロント/トゥー調整) (フロント・リアキャンバー調整)
JZX110マークⅡir-Vの冬支度です。 雪道走行に備え、車高は前後とも20mm上げました。 タイヤはスタッドレスタイヤに交換。 次にサイドステップを外し、フロントバンパーをノーマルに変更。 そして