GDBインプレッサのエアコンガス入れとメーターイルミネーション修理が完了!
GDBインプレッサのエアコンガス入れとメーターイルミネーション修理が完了しました。 エアコンガスは、ほとんど入っていない状態だったので、真空引きで注入しました。 次にメーターユニットのイルミネーション
GDBインプレッサのエアコンガス入れとメーターイルミネーション修理が完了しました。 エアコンガスは、ほとんど入っていない状態だったので、真空引きで注入しました。 次にメーターユニットのイルミネーション
AE86トレノ20バルブエンジンのプラグ交換とサーモスタッド交換です。 プラグは経年劣化での交換。 ノーマル熱価の物が入っていたので、同じ熱価の物と交換しました。 サーモスタット交換は、おおごとです。
BMW 325iにTEIN STREET ADVANCE Z車高調を取り付けました。 (フロント取り付け) (リア取り付け) 外したショックは抜けきっていました。 前後の車高はメーカー推奨値で、16段
ZRR85WノアのSUNOCOエンジンオイルメンテナンスです。 使用したオイルはSUNOCO/DynaSuper 0W20。 エステル配合・100%化学合成のハイブリッド/エコカーオイルです。 エンジ
GDBインプレッサが電動ファンが回りっぱなしだとゆうことで入庫しました。 OBDⅡで診断してみると・・・ 吸気圧センサーの故障だと診断。 キャンセルしてみると・・・・「治った!」 吸気圧センサーを点検
FD2シビックtypeRに中古のSpoon N1タイプリアマフラーを取り付けました。 元々純正でエンジンとのバランスが良いマフラーが付いているので、中・高回転域のトルク不足を懸念しましたが、(ノーマル
JA11Vジムニーのフロントマフラー交換と車検上げが完了しました。 車検点検で排気漏れが発覚。 ポッキリ折れて、パイプジョイント部分にも腐食が・・・ これは、交換レベルです。 交換パーツが入庫したので
FD2シビックtypeRの6速ミッション交換が完了しました。 焼き付けをおこし、3/4速のシンクロスリーブが動かなくなってしまい、ギヤをAssy交換。 (組み込み完了) (車体に取り付け) (WAKO
70ランクルのブレーキフルード/ブレーキパッド交換です。 まずは、古くなったブレーキフルードを交換 フルードはDIXCEL/DOT 5.1を使用しました。 フルードを全抜きしてから作業にかかります。
ハイゼットバンが車検上げで入庫。 車検は、新車から一回目の車検だけにスンナリあがりました。 そして、オイル交換もご依頼です。 使用したエンジンオイルはSUNOCO/DynaSuper 5W40. エス
JA11ジムニーのキングピンベアリング交換です。 ハブに上下ガタツキがあるので分解。 予想どおり、上側のキングピンベアリングが錆びてぼろぼろでした。 上下のベアリングを新品のベアリングと交換。 ガタツ
寒くなってきて、ストーブに火をいれました。 ついでに、サツマイモを焼いてみた。 6時間ほど、じっくり焼いて・・・・出来上がり。 割ってみると、ホンワカ湯気が上がり 食べてみたら、甘くて美味しいv 乙女
BMLFSアクセラにRECARO旧式モデルCTを取り付けました。 CTは歴代のモデルの中でも頑丈さに定評のあるモデルです。 古いシートなのでO/Hと表布を純正シートに近いものに貼り変えての取り付けです
JA11Vジムニーの2インチUP シャックル交換です。 (ノーマルシャックル) (2インチUPシャックルに交換) 2インチUP程度のシャックル交換ですと、ショックやサスペンション調整部品などの変更をし
レクサスLS600hハイブリッドのSUNOCOエンジンオイル交換です。 5Lハイブリッドエンジンに使用したオイルはSUNOCO/DynaSuper 0W20。 エステル配合・100%化学合成のハイブリ
連休中日、店は開けていたんですが、天候がよく「そわそわ」しちゃって…店を抜け出して 函館/緑の島で開催の スーパードリームフェスティバル(DREAMRS 2017)に行ってきました。 巴大橋を走り、西
FD2シビックtypeRがサーキット走行後のミッショントラブルで入庫しました。 走行中に突然4速からシフトが抜けなくなったとのこと。 入庫後、作動確認してみたら・・・・ミッションが壊れています。 急遽
BMW 120iにbreni(ブレーニ) SCD プレーンローターを取り付けました。 (breni SCD プレーンローター) breni®(ブレーニ®)はほとんどの欧州車、米国車をカバーしている輸入
S15シルビアがエンジン点検で入庫です。 (タービン交換・カムシャフト交換・パワーFC制御のSR20DET) まずは、Z32エアフロセンサーをクリーニング。 点火系・プラグの点検。 そしてA/F計(空
BCNR33のカムシャフト交換とパワーFC現車合わせセッティングが完了しました。 (仕様) カム:TOMEI ポンカム tipeA (EX/252度 9.15リフト IN/260度 9.15リフト)