85ヴォクシーにM'zスピード/オーバルマフラーMZ76を取り付け!
85ヴォクシーにM'zスピード/オーバルマフラーMZ76を取り付けました。 オーバルマフラー(MZ76)3段目画像 2010年加速騒音規制対応(加速騒音:74db 近隣騒音:右81db 左84db)
85ヴォクシーにM'zスピード/オーバルマフラーMZ76を取り付けました。 オーバルマフラー(MZ76)3段目画像 2010年加速騒音規制対応(加速騒音:74db 近隣騒音:右81db 左84db)
JA11Vジムニーの2インチUPシャックル車高上げです。 今回は、持ち込み中古シャックルと交換しました。 2インチ程度の車高上げだと他のサスペンションパーツの変更は必要ありません。 手軽にできる車高上
FD2シビックtypeRのフロントブレーキパッド交換です。 今回は、DIXCEL/Z-typeに交換します。 適正温度0〜850度 グラスファイト・メタリックのオールラウンドブレーキパッドです。 スト
MH34SワゴンRスティングレーのリヤバンパーとボンネット板金塗装が完了しました。 リヤバンパーは成型が不可能だったので、リサイクルパーツを板金塗装して交換。 ボンネットは、錆びた部分を板金塗装しての
BNR34 34GT-Rの車高上げとアライメント調整が完了しました。 雪道に備え、車高はフロント・リア共に20mmアップ。 車高変更の後は、アライメントを調整。 これで雪道走行も安心です。 このたびは
ブリヂストンVRX 225/55R16と16アリスト ベルテックス純正ホイール4SETです。 タイヤは4本とも2013年41週製造 方べりなし・パンク修理なしです。バリ山状態です。溝残はゲージ測定写真
道南は紅葉が真っ盛り。 ポエムの季節です。 朝晩の冷え込みが増しています。 自宅の窓から見える穏やかな津軽海峡・・・対岸に見える函館山。 朝日が眩しい。 函館市からここ(北斗市)に引っ越して4年になり
JZX100チェイサーに持ち込みGTウイングを取り付けました。 (ウィングブラケット取り付け) (トランク取り付け位置だし) (穴あけ) (トランクベースを取り付け) (完了) 取付け完了です。ありが
秋の夜長・・・・週末なので一杯v まずは、前菜 そして、メインの旬の魚たち。 釧路産のサンマとイワシの塩焼き。 サンマもいけるが、イワシの脂のりにはビックリ!非常に旨い! 猫がまたいで通るごとく、しっ
アウディA4アバントの外装全面補修塗装が完了しました。 車体全体にあった傷や凹みを板金塗装。 ほぼオールペンに近い状態で仕上がりました。 新車のような輝き(外装)を取り戻したアバント。 この車に対する
函館山 山道を走行中にフロント右のタイロッドが折れてしまった180SXが昨晩レッカー入庫しました。 ポッキリいっちゃってます。 タイロッドの交換作業にかかりましたが・・・・ ロックプレートが摩耗しちゃ
FD2シビックtypeRのWAKO'Sエンジンオイル交換です。 サーキット走行が多い車両なのでオイルは4CT-S/10W50と硬めのスポーツオイルをいれました。 4C-TはACEA:C3、API最新規
ワゴンRスティングレーのエンジンオイル/ケミカルメンテナンスです。 エコターボエンジンに使用するエンジンオイルはSUNOCO/DynaSuper 5W40です。 成分はエステル配合、100%化学合成油
S様から秋の味覚、アワダケ(落葉)キノコを頂きました。 味噌汁良し、つくだ煮良しのアワダケv スポンジのようなキノコです。 これを食すと、秋を感じます。 そして、マメ太とニャンにもお土産が・・・ マタ
アウディA4アバントのノックスドール防錆塗装/インナーフェンダー交換が完了しました。 使用したノックスドールはボディー専用の「マカソール5」です。 アンダーカバーやインナーフェンダーなどを取り外し、細
レクサスISのIS-Fヘッドライト移植と新品タイヤ交換です。 くすんだヘッドライトを新品に交換します。 (分解作業) 今回は、IS-Fの新品ヘッドライトを移植することに。 ISのヘッドライトからバラス
GDBインプレッサのエアコンガス入れとメーターイルミネーション修理が完了しました。 エアコンガスは、ほとんど入っていない状態だったので、真空引きで注入しました。 次にメーターユニットのイルミネーション
AE86トレノ20バルブエンジンのプラグ交換とサーモスタッド交換です。 プラグは経年劣化での交換。 ノーマル熱価の物が入っていたので、同じ熱価の物と交換しました。 サーモスタット交換は、おおごとです。
BMW 325iにTEIN STREET ADVANCE Z車高調を取り付けました。 (フロント取り付け) (リア取り付け) 外したショックは抜けきっていました。 前後の車高はメーカー推奨値で、16段
ZRR85WノアのSUNOCOエンジンオイルメンテナンスです。 使用したオイルはSUNOCO/DynaSuper 0W20。 エステル配合・100%化学合成のハイブリッド/エコカーオイルです。 エンジ