お盆休暇終了!本日より通常営業しています。
お盆休みも終わり、本日より通常営業をしています。 ご来店をお待ちしています。 そうそう!GDBのI様、「喜茂別キングルビー」の差し入れありがとうございます。 みんなで、おいしく頂きます。
お盆休みも終わり、本日より通常営業をしています。 ご来店をお待ちしています。 そうそう!GDBのI様、「喜茂別キングルビー」の差し入れありがとうございます。 みんなで、おいしく頂きます。
エンジンの始動不良でレッカー入庫したGA61セリカスープラ。朝に出勤しようと思ったらエンジンがかからないとゆうことでの入庫でした。 点火がないのでダイアグコードを分析し、イグナイターを点検。 ハンダ切
お盆休みのご連絡です。 8月12日(土)/13日(日)/14日(月)/15日(火) 以上の日程で休ませて頂きますので宜しくお願いいたします。 緊急時には080-1885-6016(鳴海)までご連絡くだ
FD2シビックtypeRのバルブ組み付けが完了しました。 (新品:バルブステムシール打ち込み) (再使用:バルブ・バルブスプリング・バルブリテーナーの組み付け) 後は、ブロックに取り付けてからの作業で
FD2シビックtypeR エンジンヘッド分解・点検洗浄が完了しました。 (再使用:エンジンヘッド) (再使用:バルブ/バルブスプリング/リテーナー) (新品または再使用:カムシャフト関係) そして、ブ
FD2シビックtypeRの部品が揃いエンジン組み立て作業にかかりました(ブロック編) (新品:エンジンブロックの洗浄完了) (新品:クランクシャフトの洗浄完了) (再使用:ピストンの洗浄完了) (再使
GRBインプレッサのO様がHankookベンタスR-S4をお買い上げです。 SCL(白老カーランド)での走行を前提としたタイヤ選択です。 サイズは245/40ZR18 ベンタスR-S4は公道走行可能な
BMW118iのステアリングギヤボックスの交換が完了しました。 今回は、酷いフルード漏れによる交換です。 外してみると、いたるところからフルードがもれていました。 お客様持ち込みのリサイクルパーツとの
ワゴンRスティングレーが続けて入庫。 まずは、Y様のスティングレーのエンジンオイル交換。 この車のエコターボエンジンに使用したエンジンオイルはSUNOCO/スヴェルト5W40です。エステル配合の100
店の中から外をみていたら、トコトコとカルガモ一家がお引越し。 庭で一休み中をキャッチ! 一休みの後は、またトコトコと店舗裏の川をめざします。 小ガモは全部で8羽。 テレビでしか見たことのないカルガモの
GDBインプレッサがリヤデフオイル交換とブーストチェックで入庫しました。 機械式LSDが入ったリヤデフにはWAKOS/RG5120 80W-120相当を使用。 オープン/純正LSD/機械式デフ対応でオ
RHNB14ラシーンのヘッドライトHID化とリヤスピーカー交換です。 HIDは35W/6000ケルビンを取り付け。 これで暗かった夜間走行も安心v そして、破れて音が出なくなったリヤスピーカーの交換。
WORK/MEISTER.S1 18インチ10J をお買い上げいただきました。 圧巻の深リム、極太・・・・これ、13シルビアのフロントに装着します。 これがフロントとゆうことは、リアは? まぁ〜お買
アウディ クワトロTT8Nの板金塗装が完了しました。 ボディーカラーは美味しそうな「パパイヤオレンジ」です。 今回の修理箇所は・・・ (フロントバンパー) (右クウォーター) (リヤバンパー・アンダー
GDBインプレッサのI様にイケヤフォーミュラ/シーケンシフターをご予約いただきました。 何故、取り付けではなく御予約かとゆうと・・・・納期がまさかの半年後。B/Oらしい(悲) それでも半年後とは・・・
JA11Vジムニーがフロントブレーキパッド交換で入庫です。 交換したブレーキパッドは純正ランク品です。 パッドのアタリがなくなってローターまで影響が・・・ ローター研磨といきたいところですが、今回は予
エンジンブローで入庫したFD2シビックTYPE-RのエンジンO/Hが進行中です。 エンジンがおろされ・・・ クラッチ点検。ディスク交換をしたほうがいい状態。 エンジンスタンドにセットして・・・・ 分解
スバル アルシオーネにPIAA HIDキットを取り付けました。 スバルのバブリーカーアルシオーネ。今は希少車ですね。 今回取り付けたHIDキット6200ケルビンです。 取付け作業 取付け完了 プロジェ
GRBインプレッサの車高調HKS/ハイパーマックスⅣ取り付けです。 ハイパーマックスⅣは3種類ありますが、白老カーランド(SCL)でのサーキット走行を考慮して、スプリングが硬すぎないGTを選択しました
JZX100チェイサーにルーフウィングを取り付けました。 取付け部分の脱脂をし、 塗装済みのルーフウィングも脱脂して、両面テープを貼り付け。 位置を合わせて貼り付け。 完成v このたびは、ありがとうご