昨夜は久々に自宅で焼き焼き屋外BBQ!
昨夜は、久々に自宅の庭で屋外BBQをしました。 夕日に照らされながら炭をおこして・・・ BBQ開始。 風がなく、暑くも寒くもない夕暮れ時。 湿度も低いので気持ちがいいひと時v ビールもすすみますvvv
昨夜は、久々に自宅の庭で屋外BBQをしました。 夕日に照らされながら炭をおこして・・・ BBQ開始。 風がなく、暑くも寒くもない夕暮れ時。 湿度も低いので気持ちがいいひと時v ビールもすすみますvvv
BH5レガシィツーリングワゴンの下廻りノックスドール防錆塗装です。 使用したノックスドールはタイヤハウス・ボディー・サイドシル専用の「マカソール5」。 前後タイヤハウス内はインナーフェンダーを外して塗
7NCTHフォルクスワーゲン シャランの整備点検と車検上げが完了しました。 車検点検の結果は良好。本日、車検上げもかんりょうしました。 このたびは、ご依頼いただき、ありがとうございました。
BH5レガシィのドライブシャフト交換/ブレーキパッド交換/オイルメンテナンスが完了しました。 まずは、カリカリ音が出てきたフロント右ドライブシャフトの交換。 リビルト品で対応しました。 アライメントを
ブレーキのジャダーで入庫したRHNB14ラシーンのブレーキローター/ブレーキパッド交換です。 フロント・リヤ共に怪しい雰囲気。 分解してみると・・・・ フロントは裏側のパッド残が無い状態。リヤも裏側パ
BH5レガシィの中古FUJITUBOレガリスヴァイブルマフラー取り付けです。 お客様持ち込みの13年前のマフラーです。電子式の排気音調整バルブ付・ブースト計併用の当時としては画期的なマフラー。ただ配線
今月の雨による洪水の中、走行したJA11が翌日シフトが入らなくなり引取り入庫。 ミッションをおろし、クラッチを点検。 水が入って錆びています。 レリーズベアリングも錆びてガタガタ。 クラッチカバーは錆
ラシーンとワゴンRスティングレーのSUNOCOオイルメンテナンスです。 まずは、ラシーンから。 過走行エンジンに使用したエンジンオイルは硬めのSUNOCO airy 10W40エンジン内部パーツの摩耗
旧車GA61セリカスープラが始動不良で入庫しました。 点火系不良が原因です。 コイル・MDI(NEW BOLT)・デスビ・プラグコード・配線など色々と点検しましたが、異常なし。 結果はイグナイターの故
海外タイヤPinso K-speed 195/40R17インチをお買い上げいただきました。 海外製ですから価格は激安。パターンはスポーティーなV字型。 低価格ですがグリップ力に優れ、静粛性も両立してい
GDBインプレッサStiのF-conVプロ現車合わせセッティングが完了しました。 ブースト圧1.5KのDジェトロブーストUPセッティングです。 パワーUPは体感できるはずv 実走を含んだ現車合わせセッ
フルチューニングBNR32 32GT-RのF-conVプロ現車合わせ実走セッティングが完了しました。 ストリート・サーキットグリップ走行主体のBNR32です。 ハイレスポンスと、どこからでも早い立ち上
GC10ハコスカのF-conVプロ現車合わせ リセッティングが完了しました。 今回のコンピューターリセッティングはAACバルブの取り付けによる制御変更の本セッティングを兼ねたものです。 ストリート・ド
BNR34 34GT-RのLink ECU現車合わせセッティングが完了しました。 今回は燃料供給系の仕様変更に伴うセッティングでした。 実走セッティングを交えながら、ご要望にこたえるべく3日間かけてじ
O様EG6シビックのLink Atom(現車合わせECU)の制御変更リセッティングが完了です。 当初は、レスポンス重視の「スロットル制御/圧力補正」でセッティングをしましたが、始動性が悪いので今回は「
ヴィッツS/CのLink kurofune現車合わせセッティングが完了しました。 今回のコンピューターKurofuneは当店では初めての機種なので初期データー入力に少し時間を要しました。 実走セッティ
片方のLEDテールライトが点灯しなくなったJA11ジムニーのテールライト交換です。 LEDのテールライトは球切れやユニット基盤の故障が多いですから・・・・ 今回はTANIGUCHI製の電球タイプテール
ヴェルファイアハイブリッドの鉄粉除去とガラス系コーティングが完了しました。 新車納車時にコーティング施工をしていた車両なので安心と思いきや、鉄粉は別物。 ガラス系のコーティングではないので、鉄粉がコー
マークXのイカリング付ヘッドライト取り付けです。 まずは、漏水を懸念してカバーの防水処理から。 一体式で販売しているライトですが、この作業はやっておいたほうが安心です。 (純正のキセノンライトの取り外
S660にTAKE OFF/PUSSHUN R-SS(スーパーストリート)ブローオフバルブを取り付けました。 PUSSHUN R-SSは純正ブローオフバルブと交換取り付けになります。 (交換取り付け作