ZC6-BRZにTEIN/FLEX-A車高調を取り付け!
ZC6-BRZにTEIN/FLEX-A車高調を取り付けました。 FLEX-Aは、フルタップ・減衰調整付/ハイドロ・バンプ・ストッパー(H.B.S)のフルスペック車高調です。 H.B.Sは、衝撃吸収・挙
ZC6-BRZにTEIN/FLEX-A車高調を取り付けました。 FLEX-Aは、フルタップ・減衰調整付/ハイドロ・バンプ・ストッパー(H.B.S)のフルスペック車高調です。 H.B.Sは、衝撃吸収・挙
85ヴォクシーにローウェンのディフューザー2色塗り分けを取り付けました。 今回は、こんなかんじで塗り分けてみました。 (リップスポイラーの下にLEDテープ挟みこんで取り付けます。) (取り付け・配線作
中古パーツ販売コーナーもAmistadシャルム(シルバー) 18X8J +45 5-114.3 4本をお買い上げいただきました。 小傷がありますが、腐食・ガリ傷・歪みなどがない綺麗なホイールです。 レ
ホンダS660のローダウン車高調整/アライメント調整です。 フロントは、13mmのダウン調整。 リアは35mmのダウン調整。 調整後はアライメントを修正。 ローダウン!決まりましたvvv フロントは走
新車DJ5ASデミオに、乗り換える車両からETCを外して移設しました。 乗り換える車両から外したETC。 (新車デミオに移設) 最近は新車購入時のオプションでETCの設定がありますが、もったいないです
JZX100チェイサーのフロント/リアの強化スタビライザー交換です。 スタビライザーは、左右サスペンションの伸び差を均等に近づけるためのサスペンションパーツです。 今回の商品はお客様持ち込みの中古品で
ここ何か月か、燃料漏れで悩んでいたGDBインプレッサが点検入庫しました。 ガソリン満タン時に漏るとゆうことなので、燃料タンク上部からの漏れに間違はない。 色々と探ってみたら、燃料ポンプのユニット部分が
レジェンドとワゴンRスティングレーのSUNOCO100%化学合成油交換です。 まずは、レジェンドのオイル交換から。 大排気量VTECに使用するエンジンオイルは、SUNOCO DynaSuper 5W4
CT9AランエボⅦがクラッチペダルを踏むとエンジンストールをするとゆうことで入庫。 クラッチペダルを踏むとエンジンストールとは・・・・良からぬ症状。もしかしてクランクのスラストメタルが逝ったかと、ベル
2017「花道SCL走行会」が無事終了しました。 当日は朝からずっと雨・・・・ キャンセルもあり、参加台数も減りましたが、決行しました。 水たまりも多く、タイムは出なかったですが皆さん、頑張って走って
本日(6月4日)は、「SCL花道走行会」で店舗は休業しています。 また、6月5日(月)は代休になりますので、御用の方は当サイトメールに書き込みをお願いいたします。
JZX110チェイサーツアラーVのWAKOSオイルメンテナンスです。 タービン交換ブーストUP、パワーFC制御の1JZエンジンに使用するエンジンオイルはWAKOS/4CT-S 10W50。 ACEA:
レクサスGRSのフロントアライメント調整です。 車高を下げたことによるアライメントの変化を調整します。 リアは、調整式アームが入っていないので調整不可能。今回は、フロントのみの調整になります。 調整完
18マジェスタが前後フェンダー爪折りで入庫です。 (フロントフェンダー爪折り)前後共に、自己流で爪折りを試みていたので、塗装はガタガタです。最初から持ってきたら、このようにはならないんですがね〜・・・
JZX100チェイサーのブレーキローター研磨とパッド交換です。 フロントブレーキはダストが酷いのでパッドを交換することに。 リアブレーキはローターがレコード盤状に削れているので研磨。 パッドもローター
ブレーキのジャダーと高速走行でのハンドルぶれで入庫した33GT-R。 点検してみると、フロントローターの状態が怪しい。 パッドも、ところどころ欠けています。 ローターを外してみると・・・ ローター裏が
WGNC34ステージアオーテックのWAKOSケミカル/オイルメンテナンスです。 33GT-Rと同型エンジンRB26DETTに使用するオイルはWAKOS/4CT-S 10W50。 ACEA:C3、API
FD2シビックtypeRのSUNOCOエンジンオイル交換です。 K20A/2000ccDOHCi VTEC高回転型ノンターボに使用するエンジンオイルはSUNOCO/DynaSuper 5W40 100
時々する、ギャラギャラとゆうエンジンルームからの異音。 点検してみると、パワステポンプのプーリーの動きが変。 スラスト方向に2〜3mm位動いています。ラジアル方向にも首ふりが出ているのでベアリングの摩
AE86トレノのディフィー/レーサーゲージ(回転計)タコメーター取り付けが完了しました。 (4AG/20バルブ インジェクション仕様)さて、どこから回転信号を取りましょう・・・ (レーサーゲージ60パ