RFNB14ラシーンのオルタネーター交換が完了!
突然のバッテリー上がりで入庫のRFNB14ラシーン。 点検してみたら、オルタネーターが発電していません。 ラジエターアッパーホースを外して取り外し。 保証書付のリサイクルオルタネーターに交換することに
突然のバッテリー上がりで入庫のRFNB14ラシーン。 点検してみたら、オルタネーターが発電していません。 ラジエターアッパーホースを外して取り外し。 保証書付のリサイクルオルタネーターに交換することに
モコのSUNOCOオイルメンテナンスと車検上げが完了しました。 8万km超え過走行のエンジンに使用するエンジンオイルはSUNOCO/Dynasuper 5W40 100%化学合成オイル(VHVI SM
ホンダCR-Vのフロント右ハブベアリング交換です。 走行時にフロントから「ゴーン」とゆう音がしだしたので点検。結果は右ハブのベアリングの異常でした。 ナックルごと外しハブを手で回してみると、「ゴロゴロ
JA11VジムニーのWAKOSエンジンオイル/ケミカルメンテナンスです。 ギヤ比の関係で高温になりやすいF6Aインタークーラーターボエンジンに使用するエンジンオイルはWAKOS/4CT-S 10W50
K様、新型デミオ DJ5AS/4WDディーゼルターボのナイトスポーツフロントバンパーとリアエンドフィニッシャーが入荷しました。 ナイトスポーツさん、作りがしっかりしています。 塗装はメーカー推奨の2色
S様にお買い上げいただいたJA22Wジムニーのメンテナンス・納車準備が完了しました。 まずは、時々調子が悪くなるスピードメーターを交換。 停まっているのに針が0km/hに戻らない時がある。速度表示も1
I様にL900S走行少ムーヴカスタムをお買い上げいただきました。 年式のわりに走行距離が少ない(41000Km)無修復車です。 外装や下回りには錆がなく、内装もすごく綺麗v これならまだまだ元気に走っ
MAXのオイルメンテナンスです。 この過走行、軽自動車に使用するエンジンオイルはSUNOCO/Dynasuper 5W40 100%化学合成オイル(VHVI SM/CF/MA級)です。 DynaSup
停車中にオカマをほられたGB3フリードの修理が完了しました。 ハッチ交換、バンパー交換、テールライト交換、フロアー修正の作業がはいりました。 ガーニッシュは、おしゃれなメッキタイプに交換。 お待たせし
(角目N1ライト+HID) (アルパインスピーカーシステム)(リア) (後部座席) (天井+ルームライトLED) (左リアフェンダー) (右リアフェンダー) (フロント フェンダー内部) (リアフェン
RD1 CR-Vのメンテナンスと車検上げが完了しました。 走行距離22万km超えのCR-V・・・・いろいろと車検整備したあとは、パスターで下回りの防錆塗装。 お疲れ気味の「B20B 2.0-直4 DO
BNR32(32GT-R)をお買い上げいただきました。 最近、人気急上昇の32GT-R。 数少ない、程度の良い32GT-Rの一台です。 早速、納車準備にかかります。 このたびはお買い上げいただきありが
S様にJA22Wジムニー オーバーフェンダー ルーフキャリア付をお買い上げいただきました。 無事故、走行距離10万kmの車両です。 このまま乗るも良し、カスタムするも良し。ジムニーでカーライフを楽しん
LN170HハイラックスのHID取り付けと車検上げが完了しました。 車検上げは午前中に完了。 午後から、HIDの取り付けと・・・・ お客様持ち込みの「エナジードリンク」ステッカーと、ご要望の当店オリジ
木の切り株と相撲をとったハイラックスピックアップトラックのミッションメンバー修理です。 フレームは大丈夫ですが、メンバーの突き上げでミッションが車体に干渉し、振動がひどい状態。当然プロペラシャフトの角
CP9AランエボⅤ 4G63のメンテナンス作業です。 最近、時々エンストするようになったとゆうことで点検入庫。 空吹かししてみると一瞬アイドリングが落ちこむ。 症状からして、ISCサーボの故障や汚れか
去年1年中止していたSCL(白老カーランド)の花道走行会を復活させます。 今年は、春と秋の2回行います。 日程は6月4日(第一日曜日)と9月3日(第一日曜日)です。 (開催場所) /SCL 白老カーラ
前期EP82スターレットGTのハッチバック流用交換とTOM'Sウィング取り付けです。 ハッチバックが錆びての交換依頼でしたが、旧車に近いこの車の新品はもう製造中止・・・ リサイクルネットで日本全国を探
L160SムーヴカスタムRSのリアフェンダー錆処理板金塗装が完了しました。 この年式のムーヴのリアフェンダーの後ろ側(バンパーとの取り合い部分)は錆びてしまうのが定番です。 今回も左右共にさびが発生。
ZRR85ヴォクシーにTEIN/FLEX-Zフルタップ車高調取り付けが完了しました。 (TEIN/FLEX-Z 減衰調整付フルタップ車高調) (フロント取り付け) (リア取り付け) 減衰はフロント・リ