HN11S Keiの/修理/メンテナンス/車検上げが完了!
Keiの修理/メンテナンス/車検上げです。 リア左ブレーキワイヤーの固定バンドが破損していたので交換。ブレーキワイヤーは固定されていないと車検は上がりません。 そして、ヘッドライトの光軸調整(左側)と
Keiの修理/メンテナンス/車検上げです。 リア左ブレーキワイヤーの固定バンドが破損していたので交換。ブレーキワイヤーは固定されていないと車検は上がりません。 そして、ヘッドライトの光軸調整(左側)と
K様、マークXのリアフェンダー爪折り作業が完了しました。 マークXのフェンダー爪には補強のための出っ張りが付いています。 今回は、この出っ張りまでの約3mmを爪折りしました。 塗装が割れないように、ド
ランエボツーリング「モエレ沼〜支笏湖」の画像がエボⅤの木村さんから届きました。 7月17日(日)あいにくの小雨でしたがエボⅣ〜エボⅨのオーナーがモエレ沼に集合。 11台で支笏湖までのツーリングを楽しみ
Y様のエアコンレスJA11ジムニーのエアコンを取り付けが完了しました。 使用したエアコンパーツ(リサイクル品) (室内側) (A/Cスイッチ付き制御装置とパネル) (エバポレーターと専用の棚) (アク
EK9シビック タイプRのステアリングラックブーツ交換とドライブシャフトブーツ交換です。 車高を下げているEG6/EK9では定番のブーツ割れ。 今回は、左右ステアリングラックブーツと左アウトドライブシ
N様に中古車展示販売のGWS204クラウンハイブリッド!車高調 エアロ 19インチを御成約いただきました。 本日から、名義変更・点検整備・車検上げなどの納車準備にはいります。 この度はお買い上げ、あり
T様、S15シルビアのエンジン不調点検整備と純正ブーストメーター不動修理です。 時々、信号停止でブレーキを踏むと、エンジン回転数が下がりエンストをしそうになるとゆうことでご来店です。 早速、OBDで診
T様、JA11ジムニーの整備・修理・車検上げが完了しました。 修理・交換箇所はマフラーです。是正箇所はナンバー等・タイヤ・へッドライト光軸調整・排気温チェックランプ点灯解除など。 車検上げが完了です。
フォルクスワーゲン ジェッタのサスペンション交換とロアアームブッシュ交換です。 今回交換したパーツはフロント/リアショックとアッパーマウント。それに、フロントロアアームのゴムブッシュとS3ロアコンブッ
フォルクスワーゲン ジェッタのポリベルト交換です。 オルタネーターとA/Cコンプレッサーのベルトを交換します。 このエンジンは手締めのテンショナーとオートテンショナーの両方でベルトを張っているので、上
今日の道南は晴天です。 午後になってから気温も上がり始めました。 猫達も、日陰で休息中・・・ 暑くても寒くても、ひとかたまりの3匹です。
ヴィッツ ショートブロックチューニングエンジン製作完了しました。 新品のショートブロック エンジンブロック加工完了 H断面コンロッドの逃げ加工 H断面コンロッド ローコンプピストン H断面コンロッド用
34GT-RのSARD 大容量295L/hフューエルポンプ交換です。 相変わらず、ゴチャゴチャしている34GT-Rのトランク内。 ここの下にフューエルポンプがあります。 取り外したブリッツ300L/h
ひっちょんJA11ジムニーのタービン交換が完了しました。 白煙モクモク、ブーストがかからない状態。 ブローしたタービンを外してみると・・・ 軸棒が折れてカタカタしてる。 (分解) 見事なブローです!
Y様、EK9シビックタイプRのポリベルト張り/バッテリー交換/オイル交換/ケミカルメンテナンスです。 バッテリーがあがり、走行不能になっての入庫・・・・ 原因は、オルタネーターポリベルトの緩み。ベルト
T様、JA11ジムニーのフロントマフラー修理とリヤマフラー交換です。 外したマフラーは吊り金具が1箇所しかなく、針金で吊られていました。 フロントマフラーは2箇所の吊り金具を何とか溶接できそうです。
中古パーツ販売コーナーの(BNR34 34GT-R HKS 2Stage eXhaust system)をS様にお買い上げ頂きました。 このマフラーは、アイドリング〜3300rpmまではバルブが閉じて
S様JZX100チェイサーが、長年つけていた社外フルエアロから純正エアロを取り付けました。 これはこれでいいけど・・・・みんなと違った風にも見せたいし・・・・気分転換とゆうこともあるし、とゆうこと。
運転席窓の開閉ができなった34GT-Rを点検。 レギュレーターを外しモーターに通電してみるとやけに熱い・・・・モーターが内部で焼けています。 新品のレギュレーターモーターと交換。 レギュレーターにモー
N様、33GT-Rのエアコンパネル移設とHDDナビゲーションの取り付けです。 33GT-Rのオーディオスペースは1ディーンなので、2ディーンのHDDナビを付けるにはエアコンパネルの移設が必要です。 エ