GDBインプレッサにデフマウントサポートバーとデフマウントスペーサーを取り付け!
M様、GDBインプレッサにデフマウントサポートバーとデフマウントスペーサーを取り付けました。 どちらのパーツもビートラッシュ製です。 デフマウントサポートバーは、メンバーのブッシュ交換の変わりに、サポ
M様、GDBインプレッサにデフマウントサポートバーとデフマウントスペーサーを取り付けました。 どちらのパーツもビートラッシュ製です。 デフマウントサポートバーは、メンバーのブッシュ交換の変わりに、サポ
アルミボンピンがヤツレてきたY様のCP9A・・・ 昔ながらのこの形状では車検もとおりません。 そこで、交換することに。 選んだのは、本格派のエアロキャッチ。 元々の穴が開いているので、取り付け位置の変
ヴィッツのショートブロックエンジン加工を開始しました。 まずは、分解作業から。 純正のコンロッドはワンオフのH断面に交換になります。 ピストンは、前回CP製鍛造を使用しましたが、あまり良くなかったので
GDBインプレッサのビートラッシュ製シフトコントロールブッシュ取付が完了しました。 (純正ブッシュ) 純正のブッシュは静粛性や振動防止を重視したゴム製です。 しかし、ゴム製はやわらかいため変形しやすく
180SXに限ったわけではなく、平成初期日産車のオートエアコンは温度調整不良やモード切替不良になるのが定番。 今回の180SXは温度調節不良での入庫です。 コントロールパネルの故障も考えられますが、ほ
Y様、JZX110マークⅡのF-con iS現車合わせセッティングが完了しました。 エンジン載せ換えに伴う、セッティングです。 実走を交えての現車合わせセッティング。 早朝に冷間時の補正も完了しました
M様、GDBインプレッサSTi C型にブリッツ Nur-specRXマフラーを取り付けました。 JASMA登録(車検対応)・メインパイプ径80パイ・テール径114.3パイ・160パイメインサイレンサー
34GT-Rがエアコンコンプレッサーが作動しないとゆうことで入庫。 ガスの量が少ない状態でもコンプレッサーが作動しないのでガス圧力をチェック。 ガスは入っていました。コンプレッサーは3年程前に新品に交
S様、GD2フィットの整備点検と車検上げが完了しました。 走行距離が少ない車両でしたので、修理箇所はありませんでした。 ご依頼の、オイルメンテナンスも完了しています。 この度は、ありがとうございました
中古パーツ販売!BNR34 34GT-R HKS 2Stage eXhaust systemです。 このマフラーは、アイドリング〜3300rpmまではバルブが閉じて50パイパイプの右側からのみの排気が
2型JA11ジムニーのフロントパイプ(触媒)交換とWAKOS/オイルメンテナンスです。 突然の加速不良と触媒部分からの煙と焼けた臭いで入庫。 エンジンは異常なく、タービンも正常。ただ排気音がペケペケと
エンジンブローで入庫中だったY様のJZX110マークⅡ ir-Vのエンジン載せ換え作業が完了しました。 乗せ換えた猿人は圧縮試験済み/保証書付きです。 社外パーツの移植が終わり、問題なくエンジンは始動
K様、CP9AランエボⅤのWAKOSオイルメンテナンスです。 使用オイルはWAKOS/4CT-S 10W50。 ACEA:C3、API最新規各NS、JASO:MA等の規格を取得した100%化学合成の熱
道南は暴風雨です。 今年一番の風と雨にみまわれています。 いつもは外で遊んでいる猫達も、今日は店の中でウダウダしています。 居眠りしたり・・・・ ボケ〜ッとしたり・・・ とのかく退屈そう。 この雨と風
日産車用イケヤフォーミュラのリヤピロ調整式アッパーアームとピロトー調整ロッドのセットです。 アッパーはキャンバー調整(ネガティブ0〜-10mm)に、トーロッドはハイキャス付き車以外のトー調整に使用しま
U様のヴィッツ用チューニングベースエンジン 1NZ(1500cc)ショートブロックが入荷しました。 このブロックをベースにH断面コンロッドなどを組み込み、エンジンを製作します。 オイルポンプカバー・マ
GC8インプレッサの車高調スプリングスライド鳴り対策とアイライン取り付けです。 アッパーシートとスプリング上部の接点が滑らかにスライドするはずですが・・・左右共に回りが悪くなり、ハンドルをきると「ガン
N様、ヴォクシーにROWEN プレミアムエディション フロントスポイラーを2色塗りわけ塗装で取付ました。 (2色塗りわけ塗装をしたフロントスポイラー) (LEDデーライト球を取り付け配線) (リップス
スイフトスポーツとアクセラスポーツがオイルメンテナンスでご来店です。 スイフトスポーツはエンジンオイル交換とミッションオイル交換でご来店。 使用したエンジンオイルはWAKOSの全化学合成スポーツオイル
H様、JB23WジムニーにFUJITUBO/AUTHORIZE-Rマフラーを取り付けました。 パイプ径、50.8-45.0-50.8-60.5のステンレス製マフラーです。 アイドリング時排気音量/68