中古パーツ販売!BCNR33 33GT-RにAPEXi N1ダンパー取り付け完了!
S様、BCNR33 33GT-RのAPEXi N1ダンパー取りつけが完了しました。 純正ダンパーからの交換になります。 今回取りつけたN1ダンパーは、当店中古パーツ販売コーナー商品です。 使用距離約1
S様、BCNR33 33GT-RのAPEXi N1ダンパー取りつけが完了しました。 純正ダンパーからの交換になります。 今回取りつけたN1ダンパーは、当店中古パーツ販売コーナー商品です。 使用距離約1
Y様、JA11ジムニーの下回りノックスドール防錆塗装が完了しました。 JA11にしては走行距離が少なく、ボディーの錆もほとんど無い状態。 今のうちに防錆塗装をしておけば、長く乗れる車両です。 今回は、
N様BCNR33 33GT-Rの東名メタルガスケットコンビネーション交換です。 今回は、エンジンヘッドガスケット・スロットルガスケット・インテークマニホールドガスケット・エキゾーストマニホールドガスケ
Y様、JA11ジムニーにアルミメッシュ付きエアインテークダクトを取りつけました。 ノーマルより取り入れ空気量が多くなる形状です。 アルミメッシュ付きですから純正と違い、ゴミや枯葉などがエンジンルームに
T様、YA5エクシーガの整備と車検上げが完了しました。 今回の車検上げにあたり、大きな修理・是正箇所はありませんでした。 車両の状態も良く、安心して走行できます。 本日、納車します。ありがとうございま
I様、L185Sムーヴの車検上げとメンテナンス作業が完了しました。 車検上げに際し、ライト光軸調整とフロントアライメント調整の作業が入りました。 追加でご依頼いただいた、エンジンオイル交換、バッテリー
N様、GC10ハコスカが左右のリアハブベアリングの交換で入庫です。 走行中にリアハブから異音が出てきたので交換することになりました。 GC10は、片側2個のハブベアリングが入ります。左がシール・真ん中
H様にH19年式JB23Wジムニーワイルドウィンドウ MTブラックを御成約いただきました。 JB23の完成型ともいえる人気の5・6型の6型です。 その中でもブラック/マニュアル車は台数も少なくプレミア
L185SムーヴのAピラー錆腐食によるフロントガラス割れです。 運転席側Aピラー下部が漏水で錆びてフロントが割れてしまう現象です。 この現象はムーヴ系の車両に多いようです。 処置としては、ベルトサンダ
O様、EG6シビックがLink/G4+Atom(現車合わせECU)のレブリミット変更でご来店です。 当初の8000回転レブを9000回転レブに変更したいとのこと。 早速パソコンをつなぎ、レブリミットを
CP9AランエボⅥのトランスファー交換とF-conVプロ現車合わせセッティングが完了しました。 F-conの実走セッティングの途中で、まさかのトランスファーブロー・・・・ ピ二オンギヤがなくなり、他の
N様、ホンダS660にブリッツエアークリーナーを取りつけました。 高級軽四S660。この先サスペンション交換などのチューニングを考え中とのこと。 当店では初めての入庫車種です。 またのご来店を楽しみに
Y様2型ジムニー前期の3型ミッション載せ変えとクラッチディスク/レリーズベアリング交換です。 1型と2型前期のミッションは、カウンターギヤのシャフトベアリングからの異音などのミッショントラブルがおこり
Y様のオデッセイにWORK MEISTER S1Rマッドブラック19インチを装着しました。 現状車高での実測でオフセットを決め、注文を入れてからの生産。 8.5J(フロント+38:リア+23)のオフセ
トリプルプレート強化クラッチの切れ方が時々おかしくなるとゆうことで点検入庫です。 テスト走行の結果、クラッチ本体の異常ではなく、作動変換パーツの調整不良と判断。 内外での調整とテスト走行を繰り返しまし
F様、JA11ジムニーのクラッチディスク交換とレリーズベアリング交換です。 JA11はクラッチディスクが減っていても何故か普通に走ってしまう。 このJA11は約6万Kmの走行車両。 普通に走りますが、
今年になって人気が急上昇、中古価格相場の上がった旧車があります。 旧車と言っても80年代、平成初期の日産車。 当時はトヨタ車のソアラに対抗して日産が生産した車両なんですが・・・・・販売台数が今一、人気
ZC31S スイフトスポーツのF様が新品ラジアルタイヤをお買い上げです。 通勤用のタイヤとゆうことで、海外製の195/50R16をお買い上げ頂きました。 タイヤを交換したあとは、フロントアライメント調
20セルシオがフロントアライメント(トー調整)でご来店。 見ただけでわかる、左フロントのトーアウトでした。 測定上のトー調整時間は15分ほど、そのあとのハンドルセンター合わせに1時間ほどかかりました。
N様、BCNR33 33GT-Rのタービン交換作業とタイミングベルト交換作業が進行中です。 現在は、社外タービン交換に伴う燃料系の変更と、ヘッドガスケットなどの全ガスケットをメタル化するために分解作業