GC10ハコスカの点検整備と車検上げが完了!
N様GC10ハコスカの点検整備と車検上げが完了しました。 まさかのガス検で手こずりました。検査時に触媒付きマフラーを付けたらダメな車両なのに、ガス検なんて矛盾してますよね。キャブレターをウェーバー3連
N様GC10ハコスカの点検整備と車検上げが完了しました。 まさかのガス検で手こずりました。検査時に触媒付きマフラーを付けたらダメな車両なのに、ガス検なんて矛盾してますよね。キャブレターをウェーバー3連
エンジンブローしたI様JA11ジムニーのエンジン載せ換え作業を開始ました。 H5年式の中古エンジンがほとんど無く、たった一機見つかったエンジンも距離が伸びているわりに11万円と高価。 リビルトエンジン
U様ヴィッツの春先メンテナンスです。 まずは、車高調整。フロントの車高を冬期(雪道時)より3cmダウン。 そして、スタッドレスタイヤをラジアルに交換。 次にエンジンオイル交換。 スーパーチャージャー仕
JB23Wジムニーのブレーキパッド交換とワイドトレッドスペーサー取り付けです。 フロントブレーキパッドは純正ランクの商品で交換。 そして、アルミ30mmワイドトレッドスペーサーをお買い上げ。 スタッド
RB2オデッセイ アブソルートのY様にWORK MEISTER S1Rマッドブラック19インチをご注文頂きました。 マッドブラックアルマイトリム、ディープリム(Oディスク)でのご注文です。 オフセット
JB23Wジムニーの点検整備と車検上げが完了しました。 ハイマウントバルブ交換とライト光軸調整の作業が入りました。 走行距離は伸びていますが状態も良く、まだまだ走れるジムニーです。 この度は、ありがと
T様の新車ホンダN-ONE プレミアムツアラーローダウンが本日入庫しました。 S07Aターボ/CVT(7速) 最大出力/ 64ps/6000rpm 最大トルク/10.9kg.m/2600rpm パワー
S様33GT-Rのエンジンオイル漏れの修理です。 オイル漏れはエキゾースト側のロッカーカバーパッキン部分から。 交換するパーツはロッカーカバーガスケット・シールワッシャー・ラバープラグ。シールワッシャ
S様JB23Wジムニーのノックスドール防錆塗装が完了しました。 使用したノックスドールは、フレーム・フロアー・サイドシル・タイヤハウス専用の「マカソール5」です。 (フレーム・フロアー) JB23は、
H様CP9AランエボⅤのCUSCO強化クラッチ取付けとフロントパイプ修理が完了しました。 クラッチはCUSCO/560 022F(カッパーシングル)を選択。クスコですが、エクセディ製の製品です。 レリ
N様BCNR33 33GT-Rの車高調整とフロントアライメント調整が完了しました。 フロント・リヤ共に3cmの調整です。 リヤは調整式アームが付いていないのでアライメント調整は無し、フロントのみアライ
「セルモーターの回りがわるかったので、バッテリーを新品に交換したけどエンジンがかかりません。」とゆうことで引き取り入庫した32GT-R・・・・ エンジンキーを回してみたら、メーター内のチェックランプが
JZX100チェイサー2JZ T88復活作業。 外装とエンジン部分の作業が終わり・・・・ フロントパイプとマフラーの製作にかかりました。 仮合わせを繰り返し、作業は進行。 来週なかには、完成する予定で
N様33GT-Rが急加速高回転時のエンジンのバラツキで入庫しました。 始動不良、加速不良、ブーストダレなどは無く、エンストもしないとゆうことでした。 試乗してみると、ゼロ発進急加速時のみ中〜高回転でエ
Y様GVBインプレッサのフロント修理とボディ磨きが完了しました。 フロントは左側主体のアンダーパネル、サスペンション等を含む外装パーツ交換。 車体全面の擦り傷は磨き作業で綺麗にしました。 思っていたよ
S様JZX100チェイサーの車高調整とデフオイル交換が完了しました。 車高は冬期(雪道)間よりフロント/3cm下げ、リヤ/2cm下げの設定です。 そして今回は、デフオイル交換もご依頼頂きました。 使用
Y様34GT-R/ BNR34の車高調整とNewタイヤ/ホイール交換が完了しました。 車高は冬期(雪道)期間よりフロント/3cmダウン・リア/4cmダウンで設定しました。 スイフトのスプリングに交換し
今年初のメンテナンス作業です。 T様JA11ジムニーにエアコンガスを入れました。 これからの季節、増えるメンテナンス作業ですが、T様が最初のお客様です。 ガスがほとんど入っていなかったので、まずは真空
T様CZ4AランエボⅩがマフラー交換で入庫しました。 今まで付けていたマフラーはラリーアート/2本出しリヤピース。 見た目も悪くなく、そこそこ音もいいのですが排気のポテンシャルが今一! そこで選択した
T様JA11ジムニーがヒーター故障で入庫しました。 スイッチを入れてもファンモーター(ヒーターモーター)が回らず、送風がない状態です。 モーターの点検とパネル(ヒータースイッチ)の点検でバラスことに・