道南北斗市 「春ですね〜」 ニャンの野ネズミ捕りが始まりました!
道南北斗市の今日の最高予想気温は13度。 朝から暖かいです。 「マメ太」と「チビ」も朝から外に出ています。 チビにとっては生まれて始めての春。見るもの全てに興味を示し、店舗の周りを走り回っています。
道南北斗市の今日の最高予想気温は13度。 朝から暖かいです。 「マメ太」と「チビ」も朝から外に出ています。 チビにとっては生まれて始めての春。見るもの全てに興味を示し、店舗の周りを走り回っています。
N様JZX100チェイサーの整備/修理/車検上げが完了しました。 マフラー・フロントガラス・へッドライト他、修理是正箇所がありましたが、本日車検が上がりました。 道南は春の風が吹き始めました。北海道は
ZRR85ヴォクシーの車高調取付け・キャリパーカバー取付け・20インチタイヤ取付けが完了しました。 取付ける車高調は、TEIN/ストリートベイシスです。 純正のアッパーマウントを移植して付けるタイプで
K様S15シルビアのライト修理・ブレーキ修理・ボディー穴塞ぎと車検上げが完了しました。 車検上げに際し、左ヘッドライトの水漏れ・くもり取りの修理と光軸調整がはいりました。 取り外し、乾燥させてコーキン
ZRR85ヴォクシーのフロントバンパー交換とポジションライト不点灯修理が完了しました。 バンパーは、雪道のワダチで左右の取り付け部分が破損し、脱落したので新品に交換です。 フォグカバーやメッキプレート
N様JZX100チェイサーのフロントガラス交換が完了しました。 運転席正面に飛び石での欠けとワレ・・・ 修理範囲ではなく、新品交換になりました。 交換後のフロントガラスは小傷・スレなくクッキリの視界v
I様S230Gアトレーワゴンのライト修理・オイル交換・車検上げが完了です。 まずは、ぶつかって引っ込んでしまったヘッドライトの取り付け修理。 一旦外して、取り付け位置を修正し、取り付けなおし。 光軸調
N様JZS161アリストのA.S.H./VFSオイルメンテナンスです。 使用したのは、VFS 10W50。100%VHVI化学合成油のノンポリマーオイルです。 粘度指数が高く、熱ダレ・酸化安定性・耐久
Y様JB6ライフのSUNOCO/DynaSuperオイルメンテナンスです。 使用したエンジンオイルはSUNOCO/DynaSuper 5W40です。 今回は、エレメントもPIAA/ツインパワーに交換し
スレと割れ、凹みで板金修理入庫中だったK様CP9AランエボⅤの、フロントバンパーとフェンダー交換が完了しました。 バンパーは修理・塗装で新品の輝きv 凹んだフェンダーはアルミ製なので交換塗装になりまし
I様JA11ジムニーのSUNOCOairyエンジンオイル交換とWAKOSケミカルメンテナンスです。 オイルチェックランプが点き、一度エンジンが停止したとゆうことで緊急入庫。 メンテナンス記録を調べてみ
K様CP9AランエボⅤのWAKOSオイルメンテナンスです。 使用したエンジンオイルはWAKOS/4CT-S 10W50。ストリートからサーキット走行まで対応するスポーツオイルです。 今回はエレメントも
JA22ジムニーの30mmオーバーフェンダー取り付けとサイドシル塗装です。 取り付けたオーバーフェンダーは30mmタイプ。 まずは、サイドシルをホワイトに塗装して、オーバーフェンダーをスリ合わて仮り付
K様CP9AランエボⅤのステンマニがまた割れてしまいました。 これで4度目のマニ割れ・・・・ まずは、マニを外して点検です。 今まで割れて溶接した部分ははがれていませんが・・・・ また新しい割れが発生
BNR34 34GT-RのADVANCE高効率150Aオルタネーター交換です。 (ADAVNCE ハイエフェンシーオルタネーターBNR34) 電装品・機器の取り付けで不足気味の発電量も解消。 ノーマル
走行距離150700Km!JB2ライフの整備・車検上げが完了しました。 こまこまとした整備箇所やボディーの穴ふさぎはありましたが、あとは良好です。 あと2年、頑張っていただきましょうv
仁JA11ジムニーにGIGA N1ハーフステンレスマフラーを取り付けました。 GIGA N1ハーフステンレスマフラーはメーカー測定値100db結構な排気音量とゆうこと。 価格的には、同種マフラーの中で
Y様のワゴンRスティングレーのSUNOCO スヴェルト全合成エンジンオイル交換です。 使用したSUNOCOスヴェルトは100%化学合成油5W40です。エステル配合ですのでエンジンが滑らかに回り、静粛性
O様JA22ジムニーのライトリング交換と社外フロントグリルの固定です。 錆びて見た目が悪くなったライトリング。正面から見えてしまうのでカッコ悪い・・・・ 新品のリングに交換しました。 これだけで、フロ
H様セリカスープラのトラスト・エキゾーストサポートパイプ交換です。 セリカXXの生産が終了し、70スープラの販売前に生産された希少車両です。エンジンはツインカム24です。 今回は、耐えに耐えたエキゾー