CP9AランエボⅤのY様から美味しそうなグリーンアスパラの差し入れ!
CP9AランエボⅤのY様から美味しそうなグリーンアスパラを頂きました。 「冬期限定」ランエボV 沢山頂いたのでスタッフで分けさせていただきました。 「雪」が降ると活躍する(冬期限定チーム)! 今期も冬
CP9AランエボⅤのY様から美味しそうなグリーンアスパラを頂きました。 「冬期限定」ランエボV 沢山頂いたのでスタッフで分けさせていただきました。 「雪」が降ると活躍する(冬期限定チーム)! 今期も冬
N様のアトレーワゴンのフロントアライメント調整が完了です。 フロントガラスに・・・・ シートにも・・・・ ナンバーは、もちろん8○○ 会社の車も、ハコスカも8○○ ソロデビュー40周年のYA○○○○!
S様のH58AパジェロミニMTのミッション・デフ・トランスファーオイル交換が完了しました。 フロントデフ・MTミッション・トランスファーに使用するギヤオイルはGEAR/80-90です。 高回転走行にも
Y様のBNR34 34GTR-Rのオプティマバッテリー交換とWAKOSオイルメンテナンスです。 長年使ったバッテリーが最近充電しなくなってきたのでオプティマ(イエロー)に交換です。 R33もそうですが
スクスクと育ち、暴れまわり、一通り遊ぶとグタ〜と寝てしまうチッチ。 体重も800gをこえました。猫の成長は早い。 今が旬です。からかいに来てやってください。反応がいいですよv
BNR34 34GT-R PLX/DM-6マルチゲージ センサー交換です。 DM-6は主に空燃費(A/F)を認識するためのメーターです。 今回は、正確な空燃費を認識するためにセンサーを交換しました。
T様JA11釣り用2インチUPジムニーのSUNOCOオイルメンテナンスです!
エンジン始動不調で入庫したJB6ライフの点検修理です。 症状は一発始動の時もあれば五回くらい回さなければ始動しない時もあるとゆうもの。 セルモーターは正常に作動するしチェックランプも付きません。 OB
冬期間エンジン始動の助っ人!また更なるパワーと燃費向上をお望みの方に! 安心+パワーUP+燃費向上 イグナイター内蔵式コイル オカダプロダクツのプラズマダイレクトです! イグナイター内蔵式
JZZ30ソアラのタイミングベルト交換一式が完了しました。 今回交換した部品は、タイミングベルト・ベルトテンショナー・オートテンショナー・ウォーターポンプ・クランクシャフトオイルシール・カムシャフトオ
BH5レガシィのK様に走行会用フェデラル595RS-RRと中古アルミホイールをお買い上げいただきました。 前モデルの595RS-Rも走行会では評判が良かったタイヤですが、この夏に新発売した595RS-
S様のJZZ30ソアラに持ち込み中古の汎用ATFクーラーを取り付けました。 取り付け位置は前置きインタークーラーの後ろ。 ATFの温度上昇を抑えることで、気泡の発生を防ぐことが出来、変速時のミッション
K様CP9AランーエボリューションⅤの雑紙掲載のご案内です! 今月号の「クルマガ」9月号ホットマシンギャラリーに掲載しています。 ストリートからサーキット走行まで楽しめるCP9Aのチューニング詳細をご
N様コルトRALLIARTバージョンRのSUNOCOオイルメンテナンスです。 1500ccマイベックエンジン このエンジンに使用するのはSUNOCO/airy10W40です。 コンパクトスポーツカーに
ARR85ヴォクシーのギャルソンEU-Sエディションリヤスポイラーの取り付け作業を開始しました。 まずは、仮合わせ(すり合わせ)作業から。 今付いているリップスポイラーを外し、マフラーカッターも外し、
CU2Wエアレックの修理と車検上げが完了しました。 今回の車検上げでは点検整備のほか、サスペンション交換・アライメント調整・光軸調整の作業が入りました。 修理・車検も上がり、雪道では大活躍してくれるで
HDJ81VランクルのプロコンプES9000 5インチアップ リヤショック交換です。
ANH25WヴェルファイアのKYBリヤショック交換とブレーキパッド交換です。 昨年フロントのショック抜けでKYBニューSRスペシャルに交換済みなので、今回はリヤも同品に交換することになりました。 前後
360年の歴史がある函館湯の川温泉。 源泉から採った湯を「松倉神社」に奉納する「献湯式」がおこなわれるお祭りのメインイベントである花火大会が開催されました。 松倉川下流の温泉街に打ち上げられる花火は高
H様、BCNR33 33GT-Rのブーストアップ!パワーFC現車合わせセッティングが完了しました。 今回のブーストアップメニューは、HKS/EVC-S(ブーストコントローラー)取り付け・イリジュウム7