チビ猫チッチ(体重310g)は今日も元気にミルクをガブ飲み!
チビ猫チッチは今日もミルクをガブ飲みしています。 昨日、下痢気味でしたが今朝は元気にガブ飲み・・・・体重も310gになりましたv ミルクを飲んだ後は、おぼえたてのトイレタイムvvv 飲んで出したら、遊
チビ猫チッチは今日もミルクをガブ飲みしています。 昨日、下痢気味でしたが今朝は元気にガブ飲み・・・・体重も310gになりましたv ミルクを飲んだ後は、おぼえたてのトイレタイムvvv 飲んで出したら、遊
E様のBNR32車検完了しました。 修正箇所も無く無事1発合格でしたv( ̄Д ̄)v イエイ この度はありがとうございました。
連日の猛暑で暑く・・・(;・∀・) ( ´)Д(`)デブ猫マメ太は車の下でグデグデになってます・・・w チッチは暑さに負けず、元気に皆に遊んでもらってますww カメラにも慣れてきたのかこの表情!w ス
K様BH5レガシィの車高調整、ブレーキパッド交換、パワーウィンドウ修理完了しました。 突然窓が閉まらなくなり、急いでパワーウィンドウレギュレーターを手配しました。 サクっと交換完了( ´∀`)bグッ
BNR32 GT-Rのトラストマフラー交換が完了しました。 先に付いていたマフラーは、HKSハイパーマフラー・・・抜けは良いのですが、古さもあり排ガス検査には合格できないようです。 そして、この部分の
レガシィツーリングワゴンの修理交換と車検上げが完了しました。 今回の車検上げに際してサイドスリップ検査不合格(アライメント調整)、センターマフラー交換、ストップライトバルブ交換の修理・交換作業が入りま
シーケンシャルターボAT変換時の段付きが気になってきたJZS161アリストのケミカル対応です。 シーケンシャルターボはセカンダリータービンが作動時にATミッションの段付きが気になる場合があります。 W
BH5レガシィのフロントブレーキにディクセルESブレーキパッドを取り付けました。 フロントキャリパーはSUBARU赤キャリパー。重量級のレガシィですが、走行会程度のサーキット走行もこのキャリパーで充分
新顔チッチ(体重240g)がパフォーマンスをご披露v 猫踊り始め! ソレ!ソレ! なんか、見られてるような・・・・? やっと気づいたか。
今日は天気も良く先日チューニングが終わったK様のCP9AランエボⅤの雑紙取材と写真撮影をしました。 クルマガ9月号(ホットマシンギャラリー)に掲載になりますv
GC8インプレッサWRX STiのローテンプサーモスタット交換が完了しました。 前回のSCL走行会で水温の異常上昇が発覚しての入庫です。 電動ファンが回ってもエンジン内の温度が下がらないとゆうことで、
GDBインプレッサSTiスペックCのWAKOSオイルメンテナンスです。 サーキット走行に対応するスペックを備えたSTiスペックCに使用するエンジンオイルはWAKOS/4CT-S 10W50! 今回は、
BH5レガシィツーリングワゴンGTのWAKOSオイル・ケミカルメンテナンスです。 EJ20シーケンシャルツインターボエンジンに使用するエンジンオイルはWAKOS/4CT-S 10W50! 走行距離も多
マメ太ファミリーに仲間が一匹増えましたv 生後2ヶ月の女の子です。 元気いっぱい・・・指をかんだり引っかいたりvvv マメ太とニャンにも挨拶をしました。 マメ太は、さっそくナメナメ攻撃。 子猫好きなの
JZA80スープラの社外フロントバンパー塗装取り付けとサイドステップ修理塗装が完了しました。 社外フロントバンパーはお客様持込の商品です。 サイドステップの割れは補修して再塗装しました。 色焼けがあり
急にエアコンが効かなくなったCT9AランエボⅧが入庫。 エアコンのスイッチが入りません。急にとゆうことなのので、電気供給のトラブルかと点検・・・ 通電にトラブルはありませんでした。 ガスが不足でスイッ
A様のカローラフィルダーの車検上げとSUNOCOオイル交換が完了しました。 整備箇所はフロントワイパーブレード交換と各所オイル滲みのふき取り(修理はまだ大丈夫の範囲v) ご依頼のエンジンオイル交換はオ
駆動系からの異音で入庫中だった33GT-Rの修理が完了しました。 異音はプロペラシャフトから・・・結構な音が出ていたので外して点検。 ガタガタ状態でした。空回り寸前の状態です。 新しいプロペラシャフト