レヴォーグの持ち込みスポイラー取り付け&スポイラー付け直し完了
フロントリップスポイラーと汎用ルーフスポイラーを持ち込みで、スバルレヴォーグに取り付けご依頼頂きました。 プラスして、リアゲートのスポイラーが外れかけているので付け直しご依頼も頂きました。 両面テープ
フロントリップスポイラーと汎用ルーフスポイラーを持ち込みで、スバルレヴォーグに取り付けご依頼頂きました。 プラスして、リアゲートのスポイラーが外れかけているので付け直しご依頼も頂きました。 両面テープ
スバルインプレッサG4のブレーキリフレッシュ整備作業ご相談を頂きました。 最近購入したお車との事で、中古車販売店さんからブレーキは錆があるからリフレッシュを勧められたようです。 実際にブレーキの効きも
日産BNR34スカイラインGT-Rに持ち込みパーツ取り付けご依頼を頂きました。 持ち込みのパーツは、ユピテルの3カメラドライブレコーダー、それとLEDルームランプです。 現状でもドライブレコーダーは付
スズキアルトターボRSに持ち込みパーツの取り付けご依頼と、ボディの錆取り・錆止めご依頼を頂きました。 持ち込みのパーツは、純正加工済のスロットルです。 内径の肉厚を薄く加工して広げてあります。 スロッ
トヨタGUN125ハイラックスのユーザー車検代行ご依頼を頂きました。 2年前に構造変更の公認車検を取得した1ナンバー車で、今回で3年目になります。 各部点検します。 ブーツ類の破れが無いか?チェックし
日産BNR32スカイラインGT-Rがユーザー車検代行ご依頼で入庫しました。 ユーザー車検はスムーズに合格しました。 納車前に、右リアフェンダー下部の裏側にオイル?汚れを発見しました。 フルード系だと腐
トヨタ210系クラウンのドアミラー不具合が有り、ご相談頂きました。 『ドアミラーを開閉すると、助手席側ドアミラーから擦れる音がする』との事です。 下から覗きながら動作確認すると、内側が擦れているようで
ホンダNワゴンの塩害対策/防錆アンダーコート施工ご依頼を頂きました。 まだ高年式のお車ですが、下回りに錆がチラホラ出てきています。 このまま冬を越して塩害で悪化してしまう前にアンダーコート施工します。
パーツ持ち込みでの整備ご依頼で、トヨタJZX100系チェイサーが入庫しました。 何度か入庫しているお車で、マニュアルに載せ替えの車両です。 エンジンの揺れが大きく、シフトの入りが良くない事も有り、エン
ホンダライフが「エンジンオイル漏れ」と「足回り付近からの異音」の点検修理で入庫しました。 「エンジンオイル漏れ」は、以前ディーラーさんでエアコン修理をした時に指摘されていたとの事で、先ずはオイル汚れを
日産ノートが、『足回りから異音がする』のと『ハンドルセンターがずれている』との事で入庫しました。 試乗点検してみると、少しの移動でも足回りから異音がします。 オーナー様にお話を聞くと、『釣りに行く際に
日産キックスに塩害防錆対策ENDOX(エンドックス)アンダーコート施工のご依頼を頂きました。 事前にメールにてお問い合わせ頂いて、青森県からご来店されました。 冬用のセカンドカーとして購入、まだ走行距
スバルWRX S4に複数点の持ち込みパーツを取り付けご依頼頂きました。 オーナー様が購入した中古車の納車日にご来店下さりました。 まずはドアバイザーを取り付けます。 ドアバイザー取り付け完了後、車を持
スズキジムニーシエラのエンドックス塩害ガード/防錆アンダーコート施工と持ち込みパーツ取り付けご依頼を頂きました。 最近購入したコンプリートカーとの事で、足回りは勿論、マフラーや外装品等々がカスタマイズ
『エアコンが冷えない』との事で、日産BNR32スカイラインGT-Rが入庫しました。 他店さんで直せないと断られた?ようで、当店をネット検索で見つけて修理ご依頼くださりました。 平成6年車で後期なのでエ
スズキJB23ジムニーの強化アクチュエーター取り付けご相談を頂きました。 『普段使いで、車の流れや合流時などに若干のパワー不足を感じていて、もう少し力があれば楽に走行出来るようになるので、強化アクチュ
日産Z34フェアレディZが『ウォッシャー液が直ぐに無くなる』トラブルで入庫しました。 お話を聞くと『ウォッシャー液を入れて少し時間が経つと空になる』という事なので、点検します。 ウォッシャーのタンクや
スバルWRXに持ち込みパーツ取り付けご依頼を頂きました。 最近中古車購入されたそうで、納車間もなく入庫となりました。 テールランプはご自身で速攻交換したとの事です。 持ち込みパーツは3点です。 ↓大型
日産180SXの4輪アライメント測定調整ご依頼を頂きました。 カスタムされている車輌で、旧型の1JZエンジンがスワップされています。 オーナー様のご希望は、前後キャンバーをもう少しつけつつ4輪アライメ
トヨタMR-Sのメンテナンスで、エンジンオイル交換ご依頼を頂きました。 早速、作業開始します。 ミッドシップなのでリアを上げて、エンジンオイルを抜きます。 排出されてくるエンジンオイルも色は綺麗です。