「2014花道走行会in白老Rd.2」エキスパートクラスベストLapタイムと画像!
「2014花道走行会in白老Rd.2」エキスパートクラスベストLapタイムと画像です。 やはり、エキスパートクラスはタイム差がありませんね~。 タイムアップした方がいたり、走行会とは思えない熱いバトル
「2014花道走行会in白老Rd.2」エキスパートクラスベストLapタイムと画像です。 やはり、エキスパートクラスはタイム差がありませんね~。 タイムアップした方がいたり、走行会とは思えない熱いバトル
EG6シビック用のフロント5穴ハブナックルと4ポットブレーキ一式です。 EG6シビックにポン付けできます。但し、ホイールは16インチ以上になります。 5穴ハブはガタツキありません。ハブはEK9用・ロー
I 様のアトレーワゴンのリヤバンパー擦り傷修理が完了しました。 深い傷でしたので、パテ処理をしてからの塗装修理です。 本日納車します。ありがとうございました。
中古パーツ販売コーナーのHKSカムシャフト・プーリーとEG6リヤブレーキセットをお買い上げいただきました。 JZX90/JZA70/JZZ30 1JZ-GTE HKSカムシャフト・カムプーリーで
10月25日発売の「クルマガ11月号」ホットマシーンギャラリーはBH5レガシィツーリングワゴンの「大ちゃん号」です。 ワゴンATでありながらサーキット走行を楽しんでいるオーナー! ストリートと
「2014花道走行会in白老Rd.2」ビギナークラスベストLapタイムと画像です。 ビギナークラスとはいえ、なかなかのタイムもありましたv 大幅にタイムアップした方も多数vvv 中には、ハンデのあ
縁石ヒットで左前後サスペンションアームが全部曲がり、タイロッドやハイキャスロッドが折れ、ハブがいかれてしまった32GT-RのサスペンションAssy交換が進行中です。 左前後サスペンション全撤去
JZX90/JZA70/JZZ30 1JZ-GTE HKSカムシャフト・カムプーリーです。 自己点検ですが状態は良いと思われます。 カムはIN/EX共に264度 9.08リフトです。 カムプーリーは調
朝は寒くなってきましたね。 出勤するとマメ太とニャンも抱き合って寝ています。 昨日は32GTRの冬支度をしました。今日は、ハコスカの冬支度をする予定です。 朝の冷たい空気の中ですするホットコ
K様のGC8インプレッサのフロントブレーキローター研磨が完了しました。 左右共にレコード盤のような深溝が・・・・パッドとの相性が悪いのでは・・・? 研磨完了!新品ローター並の仕上がりv
エントリー全車両の画像がまだ、あがってきていないので先に、模擬レースの結果をアップします。 (ビギナーエンジョイクラス 5Lap模擬レース) 優勝 59 タイヤ館NO3 GC8
NCP91ヴィッツターボのSUNOCOオイルメンテナンスです。 使用したエンジンオイルはSUNOCO/airy 10W50。このヴィッツにいつも入れているオイルです。 エレメントは、前回交換
RPS13 S13 180SX S13シルビア強化タイロッドです。 特に、ドリフトなどの競技に効果を発揮します。 送料一律¥1080円で発送もいたします。 ¥税込み7000円 売約済み
M様のSCP10ヴィッツのフロント事故修理が完了しました。 左フロントバンパー交換・左ライトユニット交換・左板金塗装です。 修復作業完了 本日納車です。ありがとうございました。
K様のJZX100チェイサーの1JZエンジンを分解点検中です。 ガスケットが抜け、1/5/6のコンロッドが曲がり・・・・・ だいぶ逝ってます・・・・・ ん~・・・・
E様のNCP91ヴィッツTRDターボのブレーキキャリパー交換 ローター研磨 パッド交換が完了しました。 左リヤブレーキキャリパーがすっかり固着していて、まともに走れない状態で入庫。 ロータ
今年も、180SXのU様が作る道産米「ふっくりんこ」の新米が届きました。 今年の米は沢山実った分、価格が下がっているとのことです。 早速、各自の車に分散してご自宅へ。 美味しい米を今年
中古パーツ販売コーナー 180SX/S13シルビア S14シルビアQsのハブ5穴化セットをお買い上げいただきました。 フロントブレーキキャリパーはR32スカイラインの4POTを流用。 ステンメッ
H様のGC8インプレッサのWAKOSオイルメンテナンスです。 走行会走行後のエンジンオイル交換になります。 使用したエンジンオイルはWAKOS/4CT-S 10W50! 走行会で熱をもち、油圧
新品!ZERO零 フレキシブルエアダクトキット 汎用1mタイプです。 (エアダクト)1本 材質 ・・・・・・・ポリプロピレン 使用温度域・・・・-20度〜110度 内径・・・・75パイ 外径・・