中古パーツ販売 JZX100改 T88-34DタービンKIT!
JZX100改(可変バルタイなしエンジン用)T88-34DタービンKITです。 JZX100チェイサー(JZX90エンジン載せ換え・可変バルタイなし)で付使用していました。 タービンはT88-3
JZX100改(可変バルタイなしエンジン用)T88-34DタービンKITです。 JZX100チェイサー(JZX90エンジン載せ換え・可変バルタイなし)で付使用していました。 タービンはT88-3
JZX100マークⅡのクスコMZ1.5WAY機械式デフ組み込みが完了しました。 機械式デフを組み込んで、雪道で動けなくなることもなくなりますねv
JZX100マークⅡ JZX100チェイサー 純正トルセンデフです。 使用距離は約75000Kmです。 ケース・サイドフランジ付きですのでこのままポン付けできます。ファイナルはAT用になります。MTで
MCR40Wエスティマのフロントショック交換とアライメント調整が完了しました。 フロントから異音がするとゆうことで入庫しました。 サスペンションを点検・・・・・ショックがオイルまみれです。ショ
34GTRのAPレーシング CP5555 6POTフロントブレーキのローターをPFCワンオフ製作品に交換しました。 APレーシング CP5555 6POT ブレーキKIT PFCワンオフ
M様のエスティマ アエラスのブレーキフルード漏れ修理が完了しました。 ブレーキの状態がおかしいとゆうことで入庫しました。 ボンネットを開けてみると・・・・・フルードが入っていませんでした。
ジムニーの悩みの種・・・・・フェンダーのサビ! フェンダーが錆びていると車がオンボロに見えてしまいます。 板金修理しても、たいがいのフェンダーは、すぐに元のオンボロに逆戻りしてしまう・・・・・ この
JA11ジムニーが外装サビ修理塗装で入庫しました。 オールペン済みの綺麗なジムニーなんですが、各所に小さなサビが出没・・・・ JA11では定番の部分です。 個人的には、ジムニーだから「ま
K様のエボⅤとY様のエボⅤがご来店です。 街中を走っていると、よく間違えられるこの2台ですが、並んでみると結構違います。フロントはカナードのあるなしが大きなポイントv 向かって左側のY様のエボⅤ
JZX100マークⅡのAT改MTミッション載せ換え作業が進行中です。 外したATミッション 載せ換えるJZX100チェイサーのMTミッション。デフはMTファイナルのクスコ機械式1.5WAY
早朝の函館港みなと町埠頭に寄り道・・・・ 函館山もくっきり見えて、皆さんサバ釣りをしています。 ちょっとやってみようかとトランクから竿をだして・・・・・・サビキ釣りではなく大物狙いのウキ釣
H様のGDBインプレッサのWAKOSオイルメンテナンスです。 来月の走行会の準備でご来店です。 使用したエンジンオイルは、WAKOS/4CT-S 10W50. 今回はエレメントもPIAA/ツイ
ジムニーのI 様から男爵芋(新じゃが)と山栗を頂きました。 芋も立派なら栗も大きい。男爵芋は今朝掘りたて、山栗は午前中に山から拾ってきたそうです。栗ひろいは楽しそうですねv 男爵芋は早速
I 様のJA22ジムニーのリヤブレーキ修理とフォグランプ取り付けが完了しました。 サイドブレーキが効かないとゆうことでの入庫でした。 リヤブレーキを分解してみると・・・・ ハブから出たグリスで
I 様のフィットのSUNOCOオイルメンテナンスとアライメント調整です。 使用するエンジンオイルは、SUNOCO/DynaSuper 0W20 フロント アライメント調整 これで、安
ジムニーの泣き所、フェンダーの錆び・・・・ 朽ちてしまって、直してもまた錆びてくる。 簡単にボロ隠しが出来るオーバーフェンダーをつけることにしました。 本当は、30mmを付けたかったのです
34GTRのWAKOSオイルメンテナンスです。 使用するエンジンオイルはWAKOS/4CT-S 10W50 今回はエレメントも交換。 夏場で疲れたオイルを交換して安心ドライブv ご来店
JA11ジムニーの簡易リフトUPです。 今回は、ノーマルリーフ・ノーマルショックでもなんとか対応できる2インチUPです。 シャックルはTANIGUCHIラウンドシャックル50を使います。 フロン
当店前のローソンに朝からポン太が出没しています。 ずっと踊りながら、来店客にお愛想。 お疲れさんです。 あれ~・・・ぴょこぴょこ歩きながら店舗裏の物陰に移動・・・・・ おお~!ポン太
JA11ジムニーのTANIGUCHIタンクガードとステンマフラー取り付けが完了しました。 今回、お買い上げいただいたタンクガードは、TANIGUCHI製のステンレス・スリット入りです。 タンクガー