花道マメ太だよん。 猫は小さな箱が好き!
猫は、小さな箱が好きなようで・・・・ チャー子は、またまた窮屈にエスパーチャー子に・・・・ 小さく収まっています。 フタをしてみたりする。 開けると薄目を開けてジロリ。 こちらは、マメ
猫は、小さな箱が好きなようで・・・・ チャー子は、またまた窮屈にエスパーチャー子に・・・・ 小さく収まっています。 フタをしてみたりする。 開けると薄目を開けてジロリ。 こちらは、マメ
M様のトヨタ ヴィッツの整備車検上げとSUNOCOオイルメンテナンスが完了しました。 主な点検整備箇所は、お客様のご要望でフロントブレーキ左右と光軸調整。 エンジンオイルはSUNOCO/Dy
トヨタ ウィッシュのヘッドライトくもり くすみ取りが完了しました。 くすんでしまったヘッドライトを復活させます! 使用するのはWAKOS/ハードコート復元キットです。 ベース処理剤で磨き上げ
GTOのセンターマフラー交換とWAKOSオイルメンテナンスが完了しました。 センターマフラーはワンオフ物に交換です。 エンジンオイルはWAKOS/4CT-S 10W50を使用。 エレ
O様のCT9AランエボⅦのタイミングベルト交換が完了しました。 今回の交換部品は通常のCT9Aタイミングベルト交換時に交換するパーツを全て交換しました。 タイミングベルトテンショナー・オートテン
F様のMC21SワゴンRのSUNOCOオイルメンテナンスです。 使用するエンジンオイルはSUNOCO/DynaSuper 5W40です。 今回は、エレメントもPIAA/ツインパワーに交換。
T様のシボレークルーズの修理車検上げとSUNOCOオイルメンテナンスが完了しました。 修理箇所はフロントロアアームブッシュ交換と光軸調整。 エンジンオイルはSUNOCO/DynaSuper 5
誕生日を焼き物でお祝いしました。 燻製ジンギスカン(生ハムに近い塩味) 塩ダレでいただきます。 初めて食べましたがハムを焼いたような味です。 ラム肉好きにはラム独特の香りがないので物足りないか
JA11ジムニーのVベルト交換と純正シートスライド量増しとダクト塗装が完了しました。 Vベルトは削れてベルト鳴きがしてきたので交換。 乗り降りが楽なように純正シートはレールを加工して後方にス
S様のUZZ31ソアラのエンジンアイドリング不調と吹け上がり不調点検修理が完了しました。 急にエンジンが吹け上がらなくなりアイドリングも安定しないとゆうことで緊急入庫しました。 いろいろと点検
O様のCT9AランエボⅦの整備と車検上げが完了しました。 車高調整と光軸調整(テスター)が入りましたが他に修理箇所はありませんでした。 このたびは、ありがとうございました。
BNR34 34GTR ブリッツNUR-SPEC マフラー美品の出品です。 ステンレス製で出口がチタン製ですので C-Tiだと思います。 目立つ傷や凹みはありません。センターマフラーと、リヤマフラ
お勧め中古パーツのEG6ドッグファイトコンピューターをお買い上げいただきました。 こちらもお買い上げ、レース用キルスイッチ! お買い上げ、ありがとうございました。 今後も中古おすすめ
連休の昨日、松前町のF様からウニが届きました。 早速、割ってみてvvv こんもり、沢山はいってるvvv 全部、むきむきして、手は紫色に・・・・・ 一緒に届いた「サツマイモ」と「茄子」は天ぷらに。 たま
10月19日(日)の「2014花道走行会in白老 Rd.2」の仮申込み受付を開始しました! 申し込みは仮申込み方式、メールかTELでOK! (開催日) / 2014年10月19日(
S様のCT9AランエボⅧの車高調整とアライメント調整が完了しました。 フロントは元の高さから50mmダウンで設定 リヤは元の高さから7mmダウンで設定 大幅にずれたアライメントも
いくら寒いかもしれませんが、これってど~よ・・・・・・ お互いの股間に顔をうずめて・・・・ ぐっすり眠っている父と子(♂+♂) 寒くなってきましたね~・・・・
F様にTNE52エルグランドにコムエンタープライズ電飾KITを取り付けました。 取り付けた電飾KITの数々・・・・ エマージェンシーハイマウントKIT(チカチカ点滅します) イルミス
H様のGG3インプレッサにエスペリア ダウンサスを取り付けました。 フロント組み込み完了 リヤ組み込み完了 アライメント調整 全作業が完了しました。 このたびは、お買い上げ
久々のマメ太です。 寒くなってきたので、なおさら動きが鈍くなり、ダンボール箱からあまり出てきません。 死んでいる・・・・・・ 気づけば、チャー子がTRDのバッグに・・・・・・ もぞもぞと前