JA11ジムニーのちょっとしたオシャレアイテム リヤダクトシール貼り!
JA11ジムニーのちょっとしたオシャレアイテムです。 今回は、I 様のJA11に張りました。 JA11のリヤダクト風の凹みは、なんなんでしょう? デザインでしょうが中途半端なインパクトです。 こ
JA11ジムニーのちょっとしたオシャレアイテムです。 今回は、I 様のJA11に張りました。 JA11のリヤダクト風の凹みは、なんなんでしょう? デザインでしょうが中途半端なインパクトです。 こ
Y様のEP82スターレットのエンジンリフレッシュ作業。 交換するエンジンパーツが揃い・・・・ ヘッドガスケットキット クラッチディスク ヘッドボルト・タイミングベルト・テンショナー・ウォーター
最近、車屋さんの前に2輪が停まっています。 スタッフのアキの2輪です。 アキは最近、2輪通勤を再会しました。 そのわけは、燃焼器の調子が悪かった「Kawasaki Ninja」を売却し、「Kaw
180SXのI 様に SFC社製ボンネットエアロキャッチとNISMOフューエルキャップカバーをお買い上げいただきました。 ボンネットエアロキャッチはこんな状態になってしまったので・・・・・英国SF
エンジンルームのノックスドール防錆塗装に続き・・・・ Y様のEP82スターレットのボディノックスドール防錆塗装が完了しました。 汚れと浮き錆びを取り除きノックスドールBODYで下回りを施工
前にもご紹介しましたがJA11ジムニーの純正シートスライド量増しです。 今回はI 様の山歩き用ジムニーがスライド量増しで入庫しました。 まず、純正シートをレールごと外します。 左右のシート
「33GTR駆動系の異音」 昨日の続きです。 フロントデフを外してみました。 デフ玉のピ二オンギヤも磨耗していますが、リング(ファイナル)ギヤの歯が削れて薄くなり欠けている部分もあります。
今朝は、出勤前に上磯漁港に寄り道してきました。 この漁港で良型のハゼが釣れているとこゆうことで、たまに魚釣りもいいかと5時過ぎに到着。 到着とほぼ同時に朝日が昇ってきて・・・・すがすがしい気分。
S様の33GTRが駆動系からの異音で入庫。 早速走行してみました。 走行してみるとアクセルを入れるたびに大きな異音が発生しています。 これは前にも33GTRで経験したことのある症状で・・・・・・
JA11Vジムニーの車検上げとオーバーフェンダー取り付けが完了しました。 車検上げは問題なく上げることができました。 そして、今回付けたオーバーフェンダーは30mmFRP製です。 少しはみ
インチアップでフロントスタビライザーレスにしているジムニーをよく見ます。 競技やオフロード重視で旋回性の向上を狙う場合はフロントスタビライザーがないほうがいいのですが、公道乗り重視の場合はスタビライ
N様のHC35ローレルがエンジン不調で入庫しました。 早速点検。 6気筒エンジンが5気筒状態です。 何番が点火していないのかを確認のため、イグニッションコイル出しの分解作業にかかりました。NEO
JA11ジムニーの重ステ ステアリングギアボックス交換です。 シミー(ハンドルブレ)や異常にハンドルが重くなった場合、画像のようにギアボックスが油まみれになっています。 このギアボックスは、オイル
Y様のEP82スターレットのボディーメンテナンスです。 今回、エンジンを下ろしたついでにエンジンルームノックスドール防錆塗装をしました。 油やホコリで汚れたエンジンルームを薬剤を使い一日がか
少しづつ寒くなってきました。 朝、店に出勤すると、いつも外で出迎えてくれていたマメ太とニャンも・・・・ 今朝は、ダンボール箱の中で寝ています。 朝は、はしゃいでうるさい茶々までが静かに箱
Y様の34GTRがエンジン不調で入庫しました。 2000~4000回転が調子悪いとゆうこと・・・・時折エンストもするそうです。 入庫直後走ってみましたが症状がでなく・・・・しいて言えば、サージン
Y様のEP82スターレットのエアコンガス漏れ修理が完了しました。 ガス漏れの原因を探し求めて・・・・・ホースの怪しいところを点検・修理をし・・・・ オイルまみれのコンプレッサーも怪しく思えて、点
JA11VジムニーのSUNOCOエンジンオイル交換です。 使用するエンジンオイルはairy 10w40 今回は、エレメントも交換しました。 メンテナンス完了です。 ありがとうござい
E様のヴィッツTRDターボのディクセルブレーキパッド交換とSUNOCOオイル交換です。 今回のブレーキパッド交換はフロント。 パッド残が3mm以下で交換時期になっていました。 交換
I様のJA11Vジムニーにキャンペーン中のHIDを取り付けました。 取り付けたHIDは車検対応範囲のH4 Hi/Lowスライド式の35W/6000K ホワイト。 暗いJA11のシールドビームから、ハロ