ヴィッツスーパーチャージャーのベルト鳴きが解消!
何度ベルトを張りなおして調整してもベルト鳴きが止まらないヴィッツ スーパーチャージャーのベルト鳴きを徹底的に検査しました。 ベルト式スーパーチャージャーなのでベルト張りのバランスもあつたりして、疑わし
何度ベルトを張りなおして調整してもベルト鳴きが止まらないヴィッツ スーパーチャージャーのベルト鳴きを徹底的に検査しました。 ベルト式スーパーチャージャーなのでベルト張りのバランスもあつたりして、疑わし
T様のRPS13 180SXのドア落ち ヒンジピン交換です。 ドア落ちは、180SXやS13シルビアによくある現象です。 180や13シルビアのドア落ちのほとんどの原因は、ドアヒンジピンの磨耗
O様のJZZ30ソアラのハブボルト交換とパワステフルード漏れ対策が完了しました。 ハブボルトはフロント左を1本交換。 パワステはギャーギャーと音をたてていたのでフルード不足ですが、フルードが
S様の33GTRのエンジン・ミッション・デフオイル交換が完了しました。 エンジンオイルはWAKOS/4CT-S 10W50を使用。 エレメントはPIAA/ツインパワー。移動KITが付いていると
K様のJZX100チェイサーの車高調整とアライメント調整が完了しました。 今回は、フロントのみ1cm上げました。 シート回すのに一苦労(汗)・・・ 何とか車高を上げて、アライメント調整をして完
U様のNCP95ヴィッツのLEDテールライトの修理が完了しました。 左側のテールライトが点灯しなくなったとゆうことで交換用の新品テールライトを持参でご来店しました。 新品に交換してみると・・・
S様のJZZ30ソアラのリヤ板金修理が完了しました。 修理前はこんな状態・・・・廃車レベルの状態です。おまけに、クウォーターパネルは生産中止・・・・これは、根性で板金するしかないと・・・・給油口側
T様お待ちかねの東名ARMSタービンが到着しました。 ARMS M7760 お待たせしました。 これで、全てのパーツが揃い作業の段取りに入ります。 来週月曜日の入庫を、お待ちしてます。
Y様のヴェルファイアのSUNOCOオイルメンテナンスです。 使用するエンジンオイルはSUNOCO/DynaSuper 0W20 当店では車種・仕様・用途にあったエンジンオイルを常時在庫して
T様の180SXのGLAREワイドフェンダーとブリスターフェンダーの仮合わせが完了しました。 フロント30mmワイドフェンダーはウインカー部分の穴あけ加工が必要。 リヤ 30mmブリ
S様の33GTRの整備と車検上げが完了しました。 車高調整・アライメント調整・ドライブシャフトブーツ交換・ライトテスター(光軸調整)などの整備がはいりました。 引き続き、オイルメンテナンスなどの
旧車乗りとしてみれば、外観はなるべくノーマル状態で乗りたかったんですが・・・・・ お客様からの多数の「ご意見」で、「苦渋の決断」車高を下げました。 ノーマルからリヤ4cm フロント3cmほどダウ
今日は、陽気な日曜日です。 店舗前には続々と「走り虫」達が集まってきました。 温泉帰りや、昨日の夜から家に帰っていないツワモノもいたりして・・・・ 皆さん元気ですね~・・・・ 晴れた
S様の33GTRのボディーメンテナンス ノックスドール防錆施工が完了しました。 ノックスドール BODY フロント タイヤハウス リヤ タイヤハウス 車体後部 後部から前
当店製作デモカー「札幌カスタムカーショー2013」出展車Vitalis MARK-Ⅱを販売します! 販売終了しました! 初度登録 H9年7月(前期改後期仕様) 走行距離 75850Km(
I様の16アリストのクランクプーリー交換が完了しました。 1J/2Jのクランクプーリーはラバー部分が劣化してくると分離してしまいます。 分離したクランクプーリー 新品のクランクプーリーに
H様のムーヴ カスタムRSのSUNOCOオイルメンテナンスです。 使用したエンジンオイルはSUNOCO/airy 10W40 定期的なオイル交換でのご来店、ありがとうございます。
K様のGDAインプレッサの「ないる屋」リヤマッドガードの仮付けが完了しました。 このあと、ボディーと同色に塗装をします。 少々、お待ちをv
Y様の34GTRのWAKOSオイルメンテナンスです。 使用したエンジンオイルはWAKOS/4CT-S 10W50 エレメントはPIAA/Z8に交換。 次回のオイル交換からはWAKO
今朝は、出勤前にベイエリア経由で函館山に登ってきました。 巴大橋を走り、西部地区まで。 ベイアリア(赤レンガ倉庫群) 八幡坂を登り函館山登山道まで 函館山登山道 山頂駐