GX71マーク2 フロントブレーキ修理とパッド交換が完了!
S様のGX71マークⅡのフロントブレーキ修理とパッド交換が完了しました。 ブレーキの効きが今一とゆうことでの点検入庫です。 点検の結果はスライドピンの腐食固着とそれに伴うフルードのエアがみで
S様のGX71マークⅡのフロントブレーキ修理とパッド交換が完了しました。 ブレーキの効きが今一とゆうことでの点検入庫です。 点検の結果はスライドピンの腐食固着とそれに伴うフルードのエアがみで
I様のJA11Vジムニーのデフオイルとミッションオイルの交換が完了しました。 交換オイルは80-90相当です。 フロント・デフオイル交換。 ミッションオイル交換 15年以上交
H様にBRIDEオプションパーツのチューニングパッドとファッションプロテクター・シートクッションを、お買い上げいただきました。 シートのホールド性を高めるだけでなく、スレ傷や穴アキを隠すことにも使用
JZX110マーク2Ⅱir-V 1JZアルミサクションパイプを取り付けました。 これで、フルパイピングになりました。 ここまでやれば、アルミパイピングに変更した効果もはっきり出るでしょうv
F様の32GTRのNISMOリヤアンダー取り付けとタイヤ交換が完了しました。 タイヤもオンロードに交換して春仕様v このたびは、ありがとうございました。
K様のBH5レガシィにクスコフルタップ車高調を取り付けました。 クスコ/ストリートZERO1(アッパー付き・減衰調整・フルタップ) フロント取り付け リヤ取り付け フロント
札幌市から来函中のF様の32GTRが急にエンジンがかからなくなり入庫しました。 点検の結果、セルモーターの故障と判明。 早急に在庫の中古品と交換。 本日入庫で、本日修理完了です。 帰り
I様のJA11Vジムニーの60mmオーバーフェンダー取り付けが完了しました。 JA11定番のフェンダー錆隠しのために取り付けました。 60mmオーバーフェンダー 取り付け画像
GDBインプレッサ用 タナベサステックプロ リヤ左右です。 走行距離5000Km未満になります。 オイル漏れ、曲がり、抜け、シート固着はありません。 フルタップ・減衰調整・バネレート10K
6月8日(日)開催の「2014花道チューニングカー&ドレスアップカーミーティング」の告知広告です。 当日は皆でワイワイガヤガヤやりましょう!
I様のJA22Wジムニーの整備と車検上げが完了しました。 バルブ交換と光軸調整[テスター測定]が入りましたが、あとは問題なく検査を上げることができました。 この度は、ありがとうございました。
O様の33GTRのWAKOSオイルとケミカルメンテナンスです。 エンジンオイルはWAKOS/4CT-S 10W50を使用。 エレメントはPIAA/Z3に交換。 今回はWAKOS/PS[
K様のCH5FSアテンザにWedsアルミとRE002を装着しましました。 WedsSport SA-15R 18X7.5J +45 カラーはギラギラのBLC(ブルーライトクローム) タイヤ
H様のBMW M5のブレーキローター研磨が完了しました。 少し歪みと変磨耗があったブレーキローター 修正研磨後 歪み・左右の残厚もバッチリです。 この度は、ありがとうございました。
T様のCT9AランエボⅧのWAKOS オイル ケミカルメンテナンスです。 エンジンオイルは4CT-S[10W50]に交換。 今回はエンジン内部洗浄剤の「e-クリーンプラス」もいれました。 遅効性
K様のGDAインプレッサのフェンダー爪折り叩き出しが完了しました。 フロントフェンダー リヤフェンダー 今回はフロントアライメントも調整しました。 これで、タイヤのスレもなくなります。
Y様の34GTRのならし走行500Km段階でのWAKOSエンジンオイル交換です。 エンジン内部のチューニング後500KMで交換し、1500Km走行後にもう一度交換したら本セッティングをします。
K様の32GTRのリヤガラスモール交換が完了しました。 32GTR定番のガラスモール劣化による硬化伸縮での交換です。 (交換後) これで、水漏れの心配もなくなりました。 モール交
I様にマツダMPVエアロミックスを御制約頂きました。 オークション総合評価4点の無修復・優良車です。 長いお付き合いができると思いますよv この度は、ご注文を頂き ありがとうございました。
CT9AランエボⅧのディクセルブレーキローター・パッド・フルード交換です。 ディクセル ブレーキローターFCR[(熱処理・スリット) ディクセル ブレーキパッドEC(0~600度)