フェアレディZ34 持込みエアロの塗り分け&半艶塗装・取付け完了!
N様の日産フェアレディZ34エアロ仕様変更の続きです。 持ち込みエアロパーツのフィッティングを確認後、塗装のため札幌本社へ輸送します。 R1TITANのフロントバンパーは仮合わせした状態にして、サイド
N様の日産フェアレディZ34エアロ仕様変更の続きです。 持ち込みエアロパーツのフィッティングを確認後、塗装のため札幌本社へ輸送します。 R1TITANのフロントバンパーは仮合わせした状態にして、サイド
レクサスGS350にお乗りのI様より、スタッドレスタイヤ組み換えのご依頼いただきました。 今履いているスタッドレスタイヤが全然効かなくて、タイヤを購入したそうです。 タイヤを触って見ると、かなりの劣化
三菱ランサーエボリューションXにお乗りのT様より、持ち込みパーツ取り付けのご依頼です。 取り付けするパーツは、Defi(デフィー)のタコメーターです。 回転信号はエンジンルーム内コンピュータから引き込
JA11ジムニーにお乗りのN様より、クーラント漏れでご相談を頂きました。 ご来店して頂き、お車を点検してみると、ウォーターポンプからクーラントが漏れています。 タイミングベルト交換の履歴も10年以上前
別件でご来店頂いたスズキワゴンRスティングレーですが、『エンジンオイルを何時交換したか覚えていない』と言う事で点検してみると・・・ レベルゲージに僅かに付く程度しかエンジンオイルが入っていなく、残量が
日産フェアレディZ34にお乗りのN様より、エアロパーツ変更(持ち込みのNEWエアロパーツに交換)のご依頼をいただきました。 現在装着しているエアロから仕様変更します。 現在は、フロントバンパースムージ
ダイハツムーヴにお乗りのS様より、マフラー修理のご依頼いただきました。 排気音が違う箇所から聞こえます。 マフラー出口もグラグラしています( ;∀;) 事前に来店して頂き、修理方法等々打ち合わせし、
T様のスバルR2 先日のオイル交換時に、フォグランプ不良が発覚しました。 ただの球切れではなく、 内部に水滴、リフレクターも水気で劣化しています( ;∀;) 反対側も点灯はしますがリフレクターがダメに
レクサスISにお乗りのN様より、ユーザー車検代行のご依頼いただきました。 入庫後、点検整備し、不具合箇所も無く良い状態です。 いざ車検場に向かいます。 雪解け水でブレーキ検査で滑りましたが、合格です。
スバルR2にお乗りのT様より、オイル/エレメント交換のご依頼いただきました。 T様の普段のセカンドカーです。なのでメンテナンスが大事です。 最近少ない軽の4気筒エンジンですね。 オイルエレメント交換し
トヨタセリカGT-four RCにお乗りのH様より、持ち込み品 取り付けのご依頼です。 ST185 GT-fourのRCは、希少車で国内1500〜1800台と言われています。 今回取り付け交換する物は
マツダキャロルにお乗りのN様より、マフラー修理のご依頼いただきました。 マフラーが折れて爆音になっております。即、折れている箇所を確認します。 タイコの溶接部分が腐食しもげていました( ;∀;) この
引き続きF様の三菱ランサーエボリューションⅦの続きです。 本州の雪等々があり部品が遅れましたが、ようやく揃いました。 タイミングベルト ウォーターポンプ プーリー テンショナー カム クランクシール一
日産デイズルークスにお乗りのY様より、フロントブレーキ辺りからする異音の点検ご依頼です。 『最近ブレーキをかけるとたまに音が出る』と言う事で、入庫しました。 フロントブレーキを点検してみると、ブレーキ
タイミングベルト交換その他修理で入庫しているF様の三菱ランサーエボリューションⅦ(ランエボⅦ)の続きです。 タイミングベルト交換の部品が本州の雪で、到着が遅れています。 あと少しで完了します。部品待ち
ダイハツムーヴにお乗りのⅯ様より、不調原因の究明と修理のご依頼いただきました。 通勤途中に突然エンジンがふけなくなり、低速走行でなんとか職場まで到着したようです。 お電話頂き、即、搬送車で引き取り、不
ダイハツハイゼットにお乗りのN様より、ユーザー車検代行のご依頼いただきました。 オイル/エレメント交換のオーダーも頂きました。 点検整備して、不具合箇所も無く、オイル交換します。 エレメント交換します
ダイハツアトレーにお乗りのR様より、ブレーキパッド交換のご依頼です。 ブレーキに何となく違和感と効きが良くないので点検します。 パッドを外して見ると、やはりかなり減っていました( ;∀;) 即パッドを
三菱CT9AランサーエボリューションVIIにお乗りのF様より、タイミングベルト交換のご依頼いただきました。 最近譲り受けたお車で、F様も気になる箇所と、状態を把握していない部分もあるので、 各部不具合
働く車の自社搬送車の日野デュトロがヒーターが効かない(温風が出なくて寒い)トラブル発生 原因を探して修理します('ω')ノ キャビンを上げて見ると、クーラントが漏れている箇所が n04cのエンジンです