HA11Sアルトワークス(F6Aエンジン) 持ち込みオルタネーター交換!
スズキHA11Sアルトワークスにお乗りのY様より、部品持ち込みでオルタネーター交換のご依頼いただきました。 エンジンは、グレードがI℮なのでF6Aです。 オルタネーターを外し狭い所から取出します。 右
スズキHA11Sアルトワークスにお乗りのY様より、部品持ち込みでオルタネーター交換のご依頼いただきました。 エンジンは、グレードがI℮なのでF6Aです。 オルタネーターを外し狭い所から取出します。 右
日産デイズルークスにお乗りのY様より、即日対応スタッドレスタイヤ交換のご依頼です。 昨今は天候が読めない為、皆様例年より早く準備されています。 空気圧を合わせて、ローテーションし装着します。 適正トル
Y様のスズキJA11ジムニーのユーザー車検代行の続きです。 断線修理後、シャーシ足回り清掃、塩害/防錆対策等々も施して、延命処置しました。 ヘッドライト調整が入り、車検合格です。 納車完了となりました
スズキアルトターボRSにお乗りのA様より、冬の準備で車高調整とタイヤ交換とオイル交換のご依頼いただきました。 冬仕様の車高にします。 フロントは3センチ上げ リアは2センチ上げにします。 と同時にオイ
スズキJA11ジムニーにお乗りのY様より、ユーザー車検代行のご依頼いただきました。 車検点検整備をします。 Y様より、最近テールランプ片方がつかないと言う事で、探っていくと・・・ カプラー付近の配線が
三菱ランサーエボリューションX 追加メーター交換の続きです。 持ち込み品のDefiリンクメーターを取り付けします。 ここ最近は、Defiメーター生産終了品などは高値で売られています。 エンジンルーム内
三菱CZ4AランサーエボリューションⅩ(ランエボ10)にお乗りのT様より、持ち込み品 Defi(デフィ)リンクメーターに取替・交換のご依頼です。 以前、某追加メーターを取り付けしましたが、動きが悪く不
スズキスイフトにお乗りのF様より、エアコンフィルター交換のご依頼です。 最近はエアコンフィルター交換をする人が増えています。 グローブボックスを外して交換します。 外したフィルターは、ホコリがびっちり
スズキワゴンRスティングレーにお乗りのS様より、事故修理のご依頼いただきました。 駐車場内で、トラックと衝突してしまったようです。 場内という事もあり、かくかくしかじかで、自費修理となりました。 運転
H様の日産910ブルーバードのエアコン不調の原因探しです。 以前はエアコンも効く旧車でしたが、今年徐々に弱くなって、効かなくなったようです。 他店でガス補充もされたようですが、やはりダメに(-_-;)
HA36SアルトターボRSにお乗りのA様より、持ち込み品のドライブレコーダー取り付けのご依頼です。 持ち込み品の確認します。 カロッツェリアのドライブレコーダー 前後カメラです。 カロッツェリア純正の
スズキハスラーにお乗りのⅯ様より、マフラーのサビ落とし&塗装のご依頼いただきました。 速攻で作業にかかります('ω')ノ 車体自体は、塩害/防錆対策がされてきれいな状態です。 問題のマフラーは、サビが
75ヴォクシーにお乗りのN様より、エンドックス塩害/防錆対策のご依頼いただきました。 車を購入後、塩害/防錆対策をしたようですが、数年が経ち 剝がれている部分やサビも出ている箇所もあるので、冬前にしっ
日産910ブルーバードにお乗りH様より、ホイール交換のご依頼です。 スターシャークから、持ち込み新品のSSRスピードスターMK-Ⅱに変更します。 脱がせたタイヤを履き替えます。 因みにサイズは、フロン
日産R33スカイラインGT-Rにお乗りのS様より、エンジンオイル/エレメント交換のご依頼です。 エンジンオイルを抜き、エレメント交換します。 交換後です。 RB26のエンジンに10w50のオイルを使用
ラルフ函館店ではここ最近、早めの冬タイヤ準備で、冬タイヤ組み込みのご依頼が続々と増えています。 こちらはダンロップを装着します。 こちらのタイヤは ブリヂストン VRX3を装着します。 組み換え完了で
トヨタノアにお乗りH様より、エンジンオイル/エレメント交換のご依頼です。 定期的にメンテナンスされているお車です。 今回はエレメント交換も行います。 インフィルタータイプです。 エンジンオイルを抜き、
日産ステージア260RSにお乗りのⅯ様より、オイル交換のご依頼いただきました。 今回はエンジン/ミッション/前後デフのオイル交換します。 RB26エンジンです。 エレメントも交換します。 10w50の
スズキJB23ジムニーにお乗りのH様より、持ち込み品のエンジンスターター取り付けのご依頼いただきました。 エンジンスターター本体とハーネスキット、オプションのドアロックハーネスもあります。 こちらは全
スズキMH34SワゴンRにお乗りのN様より、即日対応でパンク修理のご依頼です。 急激に空気が抜けるわけではなく、ゆっくり抜けていくようです。 タイヤを外して、空気が抜けている箇所を念入りに探します。