三菱 ランサーエボリューションⅩ ブリヂストンVRX/前後牽引フック/アライメント調整
三菱 ランサーエボリューションⅩ ご来店。 オートスタッフ製の牽引フックを前後に取り付けしました。 「HKSスーパーオイルEVOⅩ」でエンジンオイルを定期交換。 ブレーキのジャダーが発生していたのでロ
三菱 ランサーエボリューションⅩ ご来店。 オートスタッフ製の牽引フックを前後に取り付けしました。 「HKSスーパーオイルEVOⅩ」でエンジンオイルを定期交換。 ブレーキのジャダーが発生していたのでロ
スバル インプレッサ GDB ご来店。 防錆アンダーコートを施工しました。 融雪剤や水分からボディーを守り錆の発生を防ぐ。北海道には定番のメニューです。 T様、誠にありがとうございました。
日産 スカイライン ENR34 ご来店。 ハンドルがとられ真っ直ぐ走りずらいとの事でご来店。 アライメントを測定するとやはりズレていましたのでそのまま調整を行いました。 Y様、誠にありがとうございまし
三菱 ランサーエボリューションⅩ ご来店。 防錆アンダーコートを施工しました。 施工前。比較的キレイな状態ですが放っておくとどんどん錆が発生して行きます。 施工後。これで腹下廻りを水分や融雪剤から守り
スバル WRX STI VAB ご来店。 「HKS HIPERMAX Ⅳ GT Spec-A」を取り付けしました。 オーナー様の希望により車高をノーマルと同程度に上げて組み込みました。 雪道はノーマル
日産 スカイラインGTR BCNR33 ご来店。 防錆アンダーコートを施工しました。 O様、誠にありがとうございました。
スバル インプレッサ GDA ご来店。 OZホイールの夏タイヤから純正ホイールのスタッドレスタイヤへ交換しました。 エンジンルームからクーラント臭がしていたので同時に点検しました。 目立った問題は見当
ダイハツ コペン L880K ご来店。 冬の準備として防錆アンダーコートを施工しました。 定期的にメンテナンスを行えば錆の進行を防ぐ事ができます。 O様、誠にありがとうございました。
日産 プレサージュ ご来店。 旋回時に異音が発生するとの事で点検。 右ドライブシャフトのブーツが破れグリースが飛び散ってゴリゴリになっていました。 リビルト品に交換して異音は無くなりました。 一部足廻
ホンダ ステップワゴン RG2 ご来店。 冬準備で車高調整とスタッドレスタイヤへの交換を行いました。 数年使用している他社製車高調でロックナットが回らずかなり苦労しましたが何とか完了。 前後5〜6cm
ホンダ フィットRS GE8 ご来店。 冬準備で「HKS S-Style X」から純正ダンパーに戻しました。 アライメント調整を行い完成です。 M様、いつもありがとうございます。
トヨタ 86 ZN6 ご来店。 CUSCO製ストラットタワーバーを取り付けしました。 ブレーキマスターシリンダーストッパー付きで、ボディーとブレーキ両方の剛性を向上させます。 86・BRZでは定番のT
スズキ ハスラー, HKSマフラー/キャタライザー/エキマニ/エキゾースト関連パーツ 交換・取り付け, 足廻り関連パーツ 交換・取り付け, ボディー関連パーツ 交換・取り付け, 四輪アライメント測定/調整スズキ ハスラー MR31S ご来店。 HKSマフラー、1インチUPサス、ストラットタワーバーなど 盛り沢山のパーツを取り付けしました。 まずは「MASTER PIECE リフトアップサスキット」の取
スバル BRZ ZC6 ご来店。 冬の準備で車高を上げました。 「HKS HIPERMAX Ⅳ GT」を装着して2年半経ちますが、 錆の発生も無くスプリングシートとロックナットは普通にクルクル回ります
スバル レガシィ BE5 ご来店。 継続車検と点検整備を行いました。 M様、誠にありがとうございました。
SUZUKI ワゴンR スティングレーに、WUERTHアンダーボディーシールを施工しました。追加でご依頼頂いたボディガラスコーティングも施工して納車です。これで冬季走行の準備完了ですね。
日産GTR R35の継続車検と点検・整備でお預かり。純正ブレーキローターがお約束のクラックが多数入っていて危険な状態でしたので、前後とも「DIXCELブレーキローター」へ交換しました。
日産スカイラインGTR BNR32 のK様ご来店。 セルモーターの交換で入庫しました。 右側の一回り小型で重量が約2.8kg軽いセルモーターを使用します。 K様、誠にありがとうございました。